|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
遅ればせながらクリスマスとお正月 |
01月09日 (土) |
|
本当に時間の過ぎるのが早くてお正月さえ、ちょっと前のことに感じます・・。
今年、ラボは50周年を記念する大切な一年になります。
今年も元気なこども達と一緒に、たくさんの物語、仲間との出会いを重ねて
成長していけますように。
「発見」と「感動」の一年にしていきましょう!!
で、大変遅くなりました。クリスマスのご報告から。
久々に、自宅での調理をみんなで楽しみました♪
みんなが学校に行っている間に、シフォンケーキとチョコクリーム、
クッキーの生地を作っておいて、
『ぐりとぐらのおきゃくさま A Surprise Visitor 』をイメージしての
ケーキデコレーション。
限られた材料と限られた時間。小さな子も一緒。とにかく思いやりを忘れないで
作業して、との願いが、言うまでもなく伝わって、
ワイワイ楽しみながら、おいしいケーキができあがりました。
デコレーションにとひらめいた、きのこの山、と、金平糖 がけっこうかわいくて、
味も思った以上に美味!!とてもおいしくいただきました。



そのあとは、恒例のキャンドルサービス。
一年ありがとう。と来年への決意も。
そして、年が明け1月5日の初ラボは、全員集合がかないました!!
(受験生をのぞく。がんばれ受験生の二人!!)
前半は恒例の、日本の昔遊び。
羽子板、かるた、花札、あやとり、けん玉、お箸での豆救いゲームなど。
今年のテーマは教えあうこと。
自分の得意な技を教える。教えてもらう。
私もはじめて見た、あやとりの「ネット」
案外器用な男子二人がしっかり学びました。

後半は、新年早々、水曜の小中学生グループによる『ピエールとライオン』の
発表。クリスマスとお正月をはさんだので、みんな暗記も不安で、余裕のない
様子が印象的だったのと、ピエールの音楽CDの難しさに、私もほとんど顔をあげて
みんなの様子が見られませんでしたが、
楽しく取り組んできたピエールが無事に発表出来てひと段落。
来週からは、春発表会に向けて、いよいよ『ヘルガの持参金』に取り組んで
いきます。
石川パーティには似合わない?「ラブストーリー」?!
どんな発見と感動があるか楽しみです!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|