|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2015ハロウィンパーティ |
11月04日 (水) |
|
10月28日、ハロウィンパーティを行いました。
企画は主に小学生。
お友達(もとラボっ子も!)5名と部活を終えた中学生たちも加わってくれての
パーティでした。
目玉は、『ヘルガの持参金』と『オバケのQ太郎』のゲーム。
小学生が2グループに分かれて、ゲームを考えました。
『ヘルガ』は、「あんたなんか、たきぎにしてやる!!」と
ヘルガ球で行うボーリング。
インジを倒せばもちろん高得点ですが、あやまって王様も倒してしまったら、
大変なマイナスポイント。
(合宿での大学生のアイディアをしっかりいただいて、あたかも
自分たちで考えた!!というしたり顔がかわいい)
途中、「ハプニングー!」と真っ暗な中、懐中電灯の光が舞う中、
投げる感じは、あー、この間のラウンドワンのボーリングの
スペシャルタイムと一緒だなあ、とか。
でも、とにかく、いろいろ工夫して取り入れながら、
ヘルガの球は、本当に石を拾ってきて作ったり、
とても頑張りました。
『オバQ』は、すごろくゲーム。最高学年4年生のグループでしたが、
たくさんクイズとミッションを考え、
途中でジェスチャーゲームも加えて、とてもよく考えられていました。
夕ご飯は、恒例になりつつある「ハロウィン鍋」
みんなで、鍋に入れたい不気味食材を持ち寄り、鍋にして食べました。

「ちぎられた指と目玉」とか「フランケンの脳みそ」とか「ゆでおばけ」とか・・。
今年は、中学生たちに、それらのネーミングに表彰もまかせました。
ユーモア賞、かわいいで賞、食べてみたいで賞、などいろいろありましたが、
私がいただいたのは、ずばり
「さむいで賞」!

あー、愛されているなあ。ということにしておこう。

いろんな仮装が今年もそろいましたが、
個人的には、「石になったヘルガ」よかったなあ。
準備を、本当に楽しみながら頑張ったみんな。お客様、当日活躍してくれた
中学生、お母さんたち、本当にありがとうございました。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|