|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
周年発表会でみんな大きくなった! |
06月16日 (火) |
|
林田パーティ15周年発表会が終了しました!!
今回は初めてお父さんお母さんテーマ活動に挑戦! ”We're Going on the
Bear Hunt!"(きょうはみんなでくまがりだ!)を元気いっぱい発表して
くれました。
ラボっ子たちもお父さんお母さんに負けずに、底力を発揮!
それぞれが「今の自分の皮をむいてひとまわり大きく」なりました♪
受付嬢たち、、、張りきっていますね~
皆さんから頂いたお花に、気分も「もりあがるぅ~♪」
「これから林田パーティ15周年発表会をはじめます!!」
みんな緊張しないで、大きな声で言えたね~
弘明寺プレイルーム と 下野庭キディ のラボっ子たち。

プレイルームのママと4人の1~4歳までのラボっ子の発表はSongとNursery
rhyme、
♪Pat a Cake, ♪ABC, ♪One One One, ♪Eency Weency Spider
とっても大きい声で元気に歌えました、かわいかった!
写真がないのがざんね~ん!
これは年長~小1のキディグループ。
♪Skinnamarink , ♪Three Little Monkeys, ♪Jack be Nimble
♪Today's Monday , ♪Sally go round the Sun
開場のお客様も一緒に巻き込んでのおうたゲームにも挑戦。。。うまくみんなに
解るように説明できたかな~?
全く緊張しなかったって?
感想に「Skinnamarink♪の飛び飛びバージョンは、初めて見ました」
ということを書いてくれた人がいましたよ。 躍動感たっぷり、元気にできた!!
高大生4人で7役をこなしたC.W,ニコル氏の作品、"Ah,the Good Old Days!"
初老のイギリス紳士の同窓会余興でボクシングマッチを披露するのですが。。。
ドタバタ喜劇に、小さいラボっ子にも受けていました。笑いが取れてよかった!!!

お父さんお母さん発表は、だれも写真撮らなかったの?
あれれ・・・? 動画はバッチリなのに、、、ざんねん。
元気いっぱい! 感想に「ママたち若くで学生みたいだった」だって。。。嬉しいね!
年長さん~大学生までのテーマ活動"The Tale of the 15 Castaway Boys"
(15少年漂流記、第4話 さらば、ぼくたちの島)
最後の歌には少年たちが暮らした(生き延びた)島での生活に込められた思い、
出会った人たち、そして故郷で待っているだろう大切な人たち、そして何より
2年間の冒険への思いがいっぱい詰まっています。
気持ちこめて歌えたかな?
今までで一番いい顔していたよ、みんな。。。
また、やらかしました。。。林田パーティの弱点、、、集合写真。
会が終わって、会場をもとに戻す片付けに夢中で、集合写真を撮るのを忘れました。
見に来てくださった皆さんと一緒に取りたかった。。。
用事で急いで帰った子、疲れてしまった幼児さんとママ、中学生男子などは入っていませんが何とか写真に納まったメンバー。
みんなで力を合わせて創り上げたおはなし、ずっとずっと忘れない。
この日のドキドキした気持ち、張りきっていつも以上のことを頑張れた時の気持ち、
も胸の奥にしまっておいてほしい。
関わってくださったすべての方、ありがとうございました。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|