|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
小学生グループのある日のLabo Party |
06月04日 (木) |
|
子ども英語ラボ・パーティのある日
今日は、小学一年生3人のグループの様子をお伝えしましょう!
来月、素語り会(英語と日本語を交互に、1人で、1つのお話を語る発表会)があるので、いろんなお話を、毎週変えて楽しんでいます。
来週の四国支部国際交流壮行会で、「15少年漂流記」のテーマ活動英語劇が見られるので、今日はそのお話を少し、やってみました。
まず1話の「スラウギ号の漂流」のCDを聞いてみよう、とかけたところが・・・・
タイトルのところから「え?すらうぎごうの きょうりゅう?」
あらしの場面の音楽がかかり、物語が始まると「きゃあ、こわい!!」
小さい子たちが怖がっている場面では、何歳くらいかな?と聞くと、「3才くらいよ、きっと!」
思ったことを、いろいろ言えるこの子たちは、本当に面白い!
来週、動いてみることにして、あと10分、ソングをしようと思ったら
「え~~~ワフやろう!!」
私「この前もやったやん」
「じゃ、はらぺこあおむしやろう。絵本あるき」
そして、皆で言いながら、はらぺこあおむしの劇ごっこをして、おおはしゃぎで、今日のラボはおしまい!!!
あおむしの子は、いくら食べても食べても「Still hungry!!」
全身で、お話の世界に入っていけるこの年代は、素晴らしいです。
ぜーぜー言いながら、Good-byeの歌を歌いました。
来週も、少しだけ「15少年漂流記」をやって、後は「ガンピーさんのふなあそび Mr. Gumpy's Outing」だよ~~~
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|