|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2015/05/21の日記 |
05月21日 (木) |
|
《 ラボ鍋島パーティ通信 2015年5月下旬号 》
①添付の書類
CD購入書類 印のついている教材をお求め下さい。急遽 『西遊記』が第一候補。購入欄記入下さい。
大学生の希望で来年テーマ活動大会へエントリーしたいとの事なので…。小学生は、実は白雪姫シリーズの
『みにくいあひるの子』をやろうと思っていましたが、変更して全国テーマ西遊記の中から大勢で元気よく
舞台をかけ廻る第4話『火炎山を越えて西へ』あたりをエントリー種目として考えています。
『みにくいあひるの子』はその次にやります。つまり白雪姫シリーズも使います。よろしく!!
*CD書類〆切は6月13日(土)です。遅れそうな時はポストへ入れて下さい。
②7/19(日)PM3:00~6:50 アリーナ大会議室
一学期の発表と国際交流壮行会です。今年の国際交流参加者は中2、1名です。プログラムは後程。次号で…。
③ラボキャンプ黒姫は3班参加。今の所、集合津田沼。7/31(金)~8/3(月)の日程です。お間違えないように!
“かましま”“ゆつぼ”“ニセコ”等は書類を参照して下さい。大勢参加して下さい。自立の一歩です。
④ラボ夏休み 8/1(土)~8/14(金)までです。
8/15(土)は合宿準備もあります。従って通常通りです。
⑤海の合宿 一宮少年の家(船橋市の施設)観光バス使用。 8/23(日)~8/24(月)の日程です。
プログラム後程。次号で…。
*海の合宿は1981年から続く行事です。
この行事があるからこそ、45周年の発表につながる積み重ねになっているのです。先輩から後輩へラボ鍋島の
スピリットがつまっているのです。力強い英語力、世の中に通用する人間力、高い処を目指しつつ、一つ一つ
の行事にていねいに取り組んでいます。
*いつも通りのお願いですが、毎日CDを聴くという行為を日常化して下さい。その事がどういう結果につながるか
「シーザー」に表れています。古典英語にも取り組む意欲と日頃から英語への精進を怠らず頑張っているラボッ子
達は、パーティの誇りです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|