|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
日本語研修受け入れ |
05月18日 (月) |
|
韓国ユース受け入れに続き、今度は日本語研修生の受け入れ決定です!
昨今の家庭事情によるのか、時々「受け入れ再募集」の案内が来ます。
毎度私、うずうずします。
どこのお家に決まるかな~とドキドキしながら待っている、海の向こうの子達の心境を想像すると、「うちにおいで~!」と手を挙げたくなります。
でもでも、今年は受験生のいる我が家。
気が散って勉強できなくなる息子の姿が目に見えるので、挙げかけた手を頑張って引っ込めているところです。
これまでうちのパーティで受け入れをと言ってくださるご家庭がなく、
今回も難しいかなぁ?と思いつつ、皆さんにお知らせ。
すると、先日入会届をいただいたばかりの年少Mちゃんのお母さんが
「興味あるんですけど、子どもが小さいからどうかなと思って相談させてください」と。
このMちゃんママのお友達は元ラボっことのこと。
そのお友達のコミュニケーション力の素晴らしさに、Mちゃんママは「我が子も」と望みを託してくださいました。
これからゆっくりラボの楽しさを…と思っていた矢先、受け入れにも興味示してくださり決意。
募集のお二人のうち、どちらでも大丈夫だけれど、子どもが小さいし初めてだから引率者の方がいいかな、とのことで引率者受け入れとなります。
イギリス生まれのカナダ在住の女性です。
さぁ、これから楽しみいっぱいの夏を前に、あれこれ頭が忙しくなってきました(^^)
みんなで歓迎会を計画しようねぇ。
みんなにとって楽しい思い出いっぱいの夏になりますように♪
もう一方の受け入れ、早く決まらないかなぁととっても気になる!
どこかで手を挙げてしまいそうな自分をとりあえず制してますが…(^^;)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|