|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2015/04/08の日記 |
04月08日 (水) |
|
《 ラボ鍋島パーティ通信 2015年4月中旬号 》
①4/29 テーマ活動大会出演(メリーゴーラウンド広場)の件
今年も昨年に引き続き舞台に乗るチャンスが与えられました。
★『Sally go round the sun』(3回) 『One, two, Buckle my shoe』(2回)の2曲です。
★ラボTシャツ(45周年用)着用の事
★集合時間 8:45AM北習志野新京成入口8:53AMに乗ります。京成千葉でモノレールに乗り県庁前下車徒歩で千葉県立文化会館です。
但し父母と一緒の場合、この限りではありません。集合に来たラボッ子を連れて行きます。
★9:45AM会場入口側で合同練習です。
★必ずPASMOを持たせて下さい。
★午前の部終了後(12:45)連れて帰ります。約2PM頃北習志野駅です。父母と一緒のラボッ子は是非午後も観て下さい。
②45周年ご協力、本当にありがとう。
古ぼけた、ちゃちい会場だったのに、200名の参加者がありました。感謝しています。
立食パーティに差し入れてくれた父母の容器がラボルームに置いてあります。お気づきの方はお持ち帰り下さい。
苦労してつくりあげたシーザーも、英語だけのスサノオも、小学生達の英語のみの発表も、寸劇も、幼児クラスのランパンパンも全て
すばらしかったです。司会もみごとだったし、ラボをやってきて良かったとつくづく思いました。
50周年は東京オリンピックの年です。次の5年はどんな目標をもとうかと今から考えています。鍋島パーティはendlessです。
繁栄していれば、先生に何かあっても必ず引き継がれます。安心してついてきて下さい。
③4月から各クラスとも多少メンバーは入れ替わりますが、基本的なconceptは変わりません。
生きた英語、心に届くことば、日本語への深い理解力を、ラボの幅広い教材から学んでいるのです。
グループで作り上げるテーマ活動のすばらしさは、テーマ活動大会を観て頂けば分かります。組織として刺激し合って、
切磋琢磨しているのです。今学期も楽しく学び合いたいと思います。
45周年、本当にありがとうございました。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|