|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
Happy Easter! |
04月02日 (木) |
|
いよいよ春です。
仙台の桜の開花もまもなくのようです。
榎森PのEaster party は先週の木曜日に行いました。
今回は小学生たちがメインになって進めてもらいました。
いつも中学生の進行だったので小学生にも司会進行をやってもらいましたが、
やればみんなできるものです^^
春はいつもナーサリーライムの個人発表にしていましたが、
キディさんは好きなナーサリー、
小学生はジャックの建てた家
中学生も好きなナーサリー
を発表しました。
小さな舞台ですが、みんなの前で発表するというのは
誰でも緊張するものです。
でも何度もこなしていくうちに不思議と度胸がついてくるもの!
今回キディさんは1人で発表するのは初めて。
いつものパーティでは元気でも声が出なくなったり小さくなったりしました。
でも、それぞれ自分のできる範囲で頑張ってくれましたよ。
がんばってくれたキディさんに拍手!
小学生は年末からずっと取り組んでいたのですが、どうしても最後の方が
ごっちゃになってしまい最後まで苦しみもありました。
1年生Rくん。「もうやだ」なんて言わずにどうにか言おうと頑張ってました。
ちょっとテューターのヘルプはあったけれど、Rくんの一生懸命さが素晴らしい。
3,4年生のみんなも立派でした。
そうそう、今回はそれぞれの夢も発表してもらいました。
いつまでも夢を持ち続け、それに向かって頑張ってほしいです。
みんな堂々と夢を発表してくれて素敵でした。
中学生もあまり時間のない中、しっかり覚えて発表してくれました^^
そして、YくんとEくんの7年表彰もしました。
表彰状はテューターの思いをしっかり込めて送りましたよ。
これからもラボで活躍してほしいな。
そのあとはおまちかねのエッグペイント、エッグレース、エッグハント!
エッグペイントは最後は色がすべて混ざって恐ろしい色が出来上がってました・・・。
最後にテューターからのプレゼントをもらってお開き。
今年もやっぱりHot cross buns作っちゃいました。
毎年やめようと思うのですが、やっぱり頑張ってしまって。
翌朝Iくんのお母様から
「Iくんが朝食にパンとゆで卵をあんまり嬉しそうに食べるので嬉しくなってメールしました」
とメールをいただきました。
Iくんの嬉しそうな笑顔がうかび、私も幸せな気持ちになりました。
嬉しい春が子どもたちのところにたくさんやってきますように^^
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|