郁sTIMEs『国際交流のつどいPart3角田すみれP「雪渡り」を観て。』 |
03月24日 (火) |
|
三滝自然少年の家へ打ち合わせに行ってきました。
かみおだパーティー開設丸3年。初めてパーティー合宿します!
スタッフの方が懇切丁寧でありがたかったです。
楽しいお泊り会にしたいなぁ☆彡(*^-^*)
さて、
つどいネタが続きますが^^
お隣の県で活動されてる角田パーティによる
激励テーマ活動を鑑賞しました。
取り組まれた物語は
宮沢賢治原作の「雪渡り~狐小学校の幻燈会~」
英題:Snow Crossing
-The Fox Elementary School's Magic Lantern Party-
ラボライブラリーSK27セロ弾きのゴーシュ収録(1998年11月刊行)

下は小1から上は高3までの総勢35名が
狐と人間の交流を、生き生きと楽しく表現していました。
観ているこちらも一緒になって
”かた雪かんこ しみ雪しんこ”と
声を出してしまうほどです^^
舞台の上のラボっ子と観客が一体になる瞬間…!
まるで幻燈会に招かれているような気持になったのは
私だけじゃなかったと思います。
長女は、同じ年頃の子が堂々と発表する姿を
食い入るように観ていました。
きっと刺激を受けているんだなぁ、と思い、
そんな長女に、
『狐にきび団子もらったら食べる?』と質問したら
『食べない…』と。
(ノД`)・゜・。。・¨°・‥ Oh my goodness!
聞くんじゃなかった。。。と後悔する母でした。
( ;∀;)
|
|
Re:郁sTIMEs『国際交流のつどいPart3角田すみれP「雪渡り」を観て。』(03月24日)
|
返事を書く |
|
スミティさん (2015年03月27日 16時39分)
感想、報告ありがとうございます。
子どもたちはそれぞれ自分の目標をやりきった達成感を持てたようです。テュー
ターとしては反省点満載なのですが。
|
|
|
広島市宇品 郁ッチさん (2015年03月31日 22時32分)
カキコミ頂けるなんて!^^ありがとうございます。
まだまだ小さいグループですが角田Pのように大きくしたい☆彡
と気持ちを新に頑張る所存でございます!
|
|