|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2月2日 やいとの日(お灸) |
02月02日 (月) |
|
明日の立春前に、邪気を払い体調を整えるという意味で
お灸の日だそうです(なんだか10/31みたい)
中国に何千年も前からあるお灸ーもぐさです
同僚のだだみちゃんが
石のブレスレットでかぶれた、というのでお灸をしたら?
とすすめたら、えーお灸ですか?母の部屋にありますけど・・・
と。イヤだそうです。熱いから。
もぐさはヨモギ 四方の気で霊験あらたかだそうです
山伏は何でもヨモギだそうですよ(傷にも、病にも)
寒餅といってこの時期はお餅を食べますが、わたしはそれも、
ヨモギ餅です
先日はパンにヨモギ粉を入れて焼きました~
ほんのりと良い香りでした
雪をどけると、そこにはヨモギの新芽がありますよね・・・
フキノトウとともに春を知らせる嬉しい植物です
さて、今日はラボはありませんが、仕込みの日!!
明日、明後日のラボで紹介する新曲の準備をしましょう
この季節は、やはりバレンタインものですね・・
SK17の 2枚目
さあ~~何番かわかるかな?判った人はお返事下さい
またカード(クリスマスも)作りますか?
日本では女性から男性ですけど、本当のバレンタインは大切
な人へ、だそうですね
先月のナーサリーは、メリさんの羊とめぇめぇひつじさん・
刈り取った毛はありますか?をやっていました。
「はい三袋ございます」
このように応えた理由解りますか?
厳しい税に対する皮肉なんですってー。風刺歌なんですね。
ナーサリーは楽しい、深い、聞いていて心地よい
※よいことづくし※
そうそう、ひつじといえば、ひつじのショーン(NHKアニメ)
いま、マイブームでして
クッション、スリッパ、グッズ(とことこショーン、レターセット
メモ、ノート、鉛筆ケース、お手玉、指人形、シール・・・)
集めてしまいました
でへへ
好きなものに囲まれる、というのは元気を出す秘訣だそうです。
大先輩からおしえて頂きました。(薔薇もそうですけど)
話をもどし、ナーサリでは、、早口言葉もやってます
笛吹きピーターピクルスとった!です(^^)
一瞬で言えちゃう魔法を使いましたよー(魔法使いおばばさえ)
子ども達には「だれが殺したコックロビン」ーパタリロ風にー
Who killed Cock Robin? やろーよーと訴えましたが・・
却下でした・・・ざんね~ん
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|