|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ジョン万かるたを |
01月31日 (土) |
|
2月8日(日)に千葉支部 高校生テーマ活動大会が開催されます。
プログラムは
☆「黒潮に流されて」「ジョン万次郎物語」より 高校生 千グループ
☆「エメリアンと太鼓」 高校生 葉グループ
☆「ハメルンの笛ふき」 大学生表現活動
☆今春社会へはばたく卒業ラボっ子からのメッセージ
です。
石黒PからもY君が「ジョン万次郎物語」に出演します。
このテーマはY君のやりたかった物語で、石黒Pにとってもパーティ全員で取り組んだ思い出深い物語のひとつです。
そこで久しぶりに小学生Gと中高大生Gで「ジョン万かるた」(土佐清水 ジョン万かるたの会 発行)を楽しんでみました!!
「わぁ~久しぶり!!」と言いながら、「どんな話だったっけ?」と始めてみたラボっ子たちですが、やりはじめると結構白熱して日頃おとなしいH君がとっても素早くカードを取れたりして「ほぉ~!!」と思ったりしちゃいます。
中高大生のグループでは高校生が読み手になって英語ヴァージョンでもやってみました。日本語のようにはじめにくる文字のカードが取り札というわけにはいきません!!
そういえば英語だと主語になる語がある程度決まってきますよね。ああ。ラボっ子が気づく前に口走ってしまった。
でも意外と日本語と同じくらいスムーズに出来て「みんな思ったより結構できるね。」というと「うん。結構普通にできるね。」とまんざらでもない様子。ラボっ子たち自身も驚いていました。
当たり前かもしれませんが、中一の子達も昨年アメリカにホームステイしてきたんですものね。英語力ついてきていますね。
なんだか大きい子でもほっこり楽しくできて、かるたっていいですね!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|