Once upon a time…(The Story of The Three Little Pigs 3匹のこぶた) |
01月15日 (木) |
|
中川パーティは、昨秋(11/30)に 小学生Gの3匹のこぶたを発表しました。 発表会まであと20日という頃、 Aちゃんのことばの気づきについて お母様からメールをいただきました。
*********************。
Aちゃん(小5)の事例 (2014 11月11日)
東京ディズニーランドへ、母子で出かけました。
シンデレラ城に入場するのに、列に並びながらパンフレットを見ていたら…
A:これさ、ブタのやつやろ?
母:違うさ!これは、シンデレラ城やで!
A:違うさ!ワンス・アポン・ア・タイムって書いてある! 『3びきのこぶた』と一緒やろ?
母:あー!そうやなっ!
(その時アナウンス(英語)が流れていました)
A:やっぱりそうやよ!一緒やもん!
(母の感想)
アナウンスを聞いて閃いたのか?字を見て閃いたのか?わかりませんが、 一生懸命 取り組んでいる、力になってきていると感じました! 嬉しかったです。
***************************
Aちゃん(小5)は、昨年サマーキャンプにもウインターキャンプにも初参加。 何事にも前向きで取り組む明るい子です。ラボでどんどん力をつけていってもらいたいと思っています。
  
ドイツ・ドレスデンのクリスマスマーケットにて(中川撮影2014 12月)
|
|
Re:Once upon a time…(The Story of The Three Little Pigs 3匹のこぶた)(01月15日)
|
|
|
HITACHIさん (2015年01月15日 21時45分)
すごいですね。
楽しんでラボをしているのが分かり、こちら迄嬉しくなります!
お母さまもアンテナを張って、テューターに知らせて下さるのですね。
お願いしている訳じゃないでしょうけれど(失礼)、みんなで子どもたちの成長を見守り
育てているのですね!
|
|
Re:Once upon a time…(The Story of The Three Little Pigs 3匹のこぶた)(01月15日)
|
|
|
Junkoさん (2015年01月16日 19時52分)
お母さんから、このようなお知らせが入ると
ラボでやっていることの手ごたえが感じられてうれしいです。
お母さん方には「おうちで何か発見があったら
どんな小さなことでも教えて下さい」とお願いしています。
何かが起こるのは、たいてい、テューターの居ないところだと思いますから…
|
|