|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
新年初ラボ |
01月09日 (金) |
|
皆様、新年あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末あまりに忙しくてひろばの更新ができないまま年を越してしまいました。
クリスマス発表会では子どもたちそれぞれの成長を感じることができました。
中1がトップのやっと少しずつ縦長になりつつある榎森パーティですが、中1
の2人がしっかりリーダーシップを取ったり、小さい子に優しくしてくれたりするのをみると本当に感慨深い思いです。
テューターからの挨拶でこどもたちに、ラボの一番好きなところは
小さいころしっかりかわいがってもらって、大きくなったら今度は自分がしてもらったように小さい子をかわいがってあげられるところよ、とお話しました。
子どもたちにも「ラボの好きなところは?」って聞いたら
目をキラキラさせてたくさん答えてくれました。
キディさんのがらがらどん・・かわいかったです。
Iくんは終わってからお話大好きになり、冬休み中はやぎ歩き?をしていたとのこと。
小学生のフレデリック・・・発表に至るまでの過程が素敵でした。
ねずみたちの存在は?本当に世界に魔法をかけたように
素敵にしてくれるのです。
中学生のトムソーヤ・・・発表したのは一部だけでしたが、ケンカのシーン、うまく
いったね!おさげの天使はみんなの笑いを誘ったね。
オープニングのナーサリークイズもGood!
楽しくみんなで発表を終えたあとはウィンターキャンプの準備にとりかかり、どうにか間に合い、Nちゃん、Rと私で1班に参加してきました。
唯一Rが去年参加しただけでNちゃんも私も初ウィンターでした。
Nちゃんは4年生ですがとてもしっかりしているので
何も心配することもなく、案の定思う存分に楽しんでいました。
私もたくさんの出会いと思い出をたくさん詰めて帰ってきました。
息子Rは
「いつかシニアやるんだろうなって思っていままでキャンプに参加してきたけど
初めてシニアやってみたいって自分から思えたよ」
と嬉しい報告をしてくれました。
ラボランドから帰りたくなかったとのこと。
泣かなかったけど泣きそうにはなったよ、と2人とも。
涙が出そうなくらい感動する場面があったなんて素敵な体験です。
今日の初ラボでNちゃんが立派にキャンプ報告をしてくれました。
帰りのバスでひとことお願いねって言っただけなのにちゃんと
まとめてきてくれました。
ソングバードもテューターよりしっかり覚えていてみんなに教えてくれましたよ。
そして小学生では今年のラボの目標をそれぞれ紙に書きました。
発表会だったり、英語を言えるようになるだったり、1人ひとり目標を書いてくれました。
今年のラボもわくわく楽しいラボにしていきます!
そしてすでにつながっているこのつながりを大切にしつつ、新しい出会いや発見を楽しめる実り多き一年にしたいと思います。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|