|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
イギリス英語劇団 ホワイトホース |
10月15日 (水) |
|
演目は「雪の女王」
小1~小6ラボっ子8人、ラボママ1人、合わせて10人で見てきました!
まず、ランチをマクドナルドで食べました。
ひとりで買ったことのない3年生や2年生を、
6年生がサポートして買うところからスタートです。
お礼に、低学年から6年生にポテトが回ったりしました。
ランチのあとは、ホールにはいります。
2人のイギリス人の役者さんが、自己紹介。
ここでは会場にむかって、"What`s your name?"といった問いかけをしてくれて、何人かの観客が答えました。
くまPからはねこばす(小5)がはきはきと答えてくれて、
あたたかいスタートとなりました。
いよいよ「雪の女王」がはじまります。
舞台の上ではなく観客と同じ目線で演じてくれるので、
セリフもとっても聞き取りやすくて、
ラボっ子たちをつれてきてよかった、と思いました。
大道具や小道具も、大掛かりなものでなく
ちょっとした工夫がもりだくさんで、かわいらしい!
1時間くらいの劇が終わって小学生高学年に感想をきくと、
「どこがわかったって言えないけど、わかった」
「雪の女王と犬の話しのところがわからなかった」
(ほかはだいたいわかったということだよね)
1年生2年生は、動きの少ないシーンではちょっともぞもぞしていたかな。
でも負けずに、「わからなかった」とは言わなかったです。
こんな経験をつんで、英語が聞ける、わかる自信をはぐくんでいってほしいとおもいます。
右下に、ホワイトホースのURLをのせました、興味あるかたはどうぞ。
くまざわパーティは、2015年も楽しみに参加させていただきます (^^)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|