|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
そんごくうG2014年のハロウィンパーティ |
11月07日 (金) |
|
今年も、基本はラボのライブラリーのおはなしから飛び出して
キャラクターで集まりました。
たぬき、ドロンパ、白い魔女、アリス、てじなしのこねこ、
さむくない、『太陽へ飛ぶ矢』の男の子、アリスのきのこ、
タイガーリリー、ピーターパンの海賊、
とってもすてきな黒い鳥・・・。
みんなが考え準備したゲームは
①ねこの赤ちゃんがかぜひいた(ゴンべさんの赤ちゃんがカゼひいた♪に
併せて)
②ほんものの魔女をさがせ!
③ハロウィン宝探し
④キャンディボビング
①のゲームは5年生Sの監督のもと、1年生の女子4人チームが
かわいく大活躍。
②は、「震源地」のハロウィン版。
鼻をほじったり、頭がかゆかったり、ホウキに乗っていたりする
魔女。一人は本物、あとは、まねっこ魔女。さて、本物の魔女は
どこ???

次々飛び出す、魔女の面白ポーズにみんな大笑い!
③の宝探しは、真っ暗闇の中、いろんな仕掛けの中から、
宝のキャンディを探します。
「立ち入り禁止」のところへは「立っては入らない」という
ユニークさが光りました。
④キャンディボビングは、小麦粉にアメをかくして、
口で取ります。大騒ぎ笑
そして、最後は、ハロウィン鍋。魔女のスープ、と言ったほうが
よかったかな??
みんなで持ち寄った材料は、
きょうふ、ふふ(麩)
くさりかけの肉のかたまり(肉団子)
数字のないサイコロ(おもち)
魔女のペットのブタのバラバラ肉(バラ肉)
ゆび(ソーセージ)
つめのかたまり(ネギ)
おはかの十字架(ダイコン)
ヒトデ(星ニンジン)
み、みずーっ(シラタキ)
魔女の 歯っくさい!(白菜)
四角いミミズ(コンニャク)
クラゲの脳ミソ(豆腐)
などなど。
最後には、
魔女のドロドロのからーーい血もお好みでかけて、
いただきました。
頭がよくなり、長生きできるらしいです。
よかったねー。

最後はやっぱり「へんなかお〜!!」
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|