|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
中学生たちのつぶやき★ |
10月22日 (水) |
|
クラス終わったあとで、
先週のハロウィーンに来なかった中学生男子D:「おれ、ハロウィーン行きたかったー。」
***そうだったの? 面倒くさいというわけじゃなかったんだ。
テューター:「来ればよかったのに。」
D:「遠征試合で遅くなったから。。。」
テューター:「そう、残念だったねえ。」
中学生男子K:「パーティ行事で一番はパーティ合宿だな。」
みんな:「そうそう!」「パーティ合宿良いよな。」
K:「年に1回は少ない。毎月1回でも良いし。次の行事はクリスマスか。テューター、クリスマスは何する?」
そっかー。大きくなってもイベントを楽しみにしてくれるのね。
嬉しいねえ。それでこそラボっ子だねえ。
君たちのつぶやきを聞いていると元気が出ます ((*^-^*))
ラボってイベント盛りだくさんでしょ?
いつものクラスを越えてみんなで集まって、縦長年代の交流の場になる。
仲間の輪が広がるから楽しい。
で、たいてい実行委員会があって、自分たちで企画運営するんだよね。
経験を積み重ねて、企画運営力が育っていきます。
「行事で育つ」と考えているので、前田パーティはイベント多いですよ。
オプションだけど、楽しいからみんな集まって来ます。
ラボ活動では、人と人との関わりあいを大切にしています。
パーティ行事を手始めに、合宿、同年代活動、あるいは全国キャンプに何度も参加している子は、
コミュニケーションの取り方が自然と上手くなります。
英語という言葉もまた、人と人をつなぐためのものです。
コミュニケーションという人間力があってこそ活かされるものですね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|