|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
秋 三連休 デパートも宮沖ラボも新装開店(^^) |
10月12日 (日) |
|
幸いにも次の台風は連休明けということで
行楽の秋、観光の信州
たくさんの方々が来てくださいます
テレビ番組も美味しいもの特集、お得なコース紹介など
とても多いですね(^^)
小布施の栗~ぃ、昨夜もやっていました!
今日は地元のデバチカで新装セール
先輩に栗のご用達をご指名いただき、行ってきました~
ありました~~~
って別の野菜売り場で1キロ買っちゃったよ!!
有名な農園のじゃなかったーーありゃー
仕方なく、剥いてみます・・・
友達のチビママさんが教えてくれた『ポットに熱湯と共に
1時間』というお手軽な「栗剥き」実践してみることにし
ました。
秋も深まるにつれ、紅葉の見頃の情報、初冠雪の情報
キノコが豊作、林檎が・・と自然の恩恵がたくさんです。
それらの情報とともに御嶽山の捜索の過酷さも報道され、
何とも言えない複雑な気持ちです
昨日は一ヶ月に一回の宮沖ラボ(フェロー+慧一郎君と
まーちゃん)
いままでは「じゃがいもゴロゴロラボ」みんな一緒に
の活動でしたが、最近、成長とともに、二人が集団から
外れることが多くなってきました。
協力メンバーにはホームパーティがあるので、そちらに
専念して、宮沖は宮沖メンバーだけで活動することに。
じっくりとゆっくりと向き合う時間。
始まった当初はそうだったね、慧一郎くんが小5でした。
今年二十歳になりました。
慧ちゃんはダウン症なので、色々なことの習得に、通常
発達の子どもの2~3倍の時間がかかると言われています。
(ダウン症はもっている能力の幅が広いので)
なので、まだまだ可能性をたくさん持っているのです
描画、発音、口の筋肉の運動など、色々な角度からの活動
を取り込んで、楽しみたいと思っています。
お話は わたしとあそんで です
このテンポがたまらなく心地良いです
フェローのかきちゃんは、小さい頃大好きなお話でした!と。
何ともいえない空気が漂うお話です(^^)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|