|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
帰国報告会も無事終わり・・ |
09月19日 (金) |
|
敬老の日の月曜日、無事に仙台地区の帰国報告会を終えました。
午前中は小学生ひろばでロミオとジュリエット。
今回も私担当だったので企画には頭をかなり悩ませましたが、
概ね楽しかった、またライブラリーを聞いてみたいという感想だったので
よしということにします。
午後は16名の国際交流参加者による報告。
我がパーティからはRとY。
Yくんは盛岡から引っ越したばかりで盛岡でも帰国報告した上、仙台地区でも。
大変だったと思いますが、堂々とした話ぶりでした。
楽しかった思い出も辛かった思い出もこうして話す場があり、真剣に受け止め、聞いてくれる人たちがいる、それもとても大切なことだと
思いました。
参加人数も多かったので当然のごとく来場者もたくさんで、会場が狭く感じるほど。
さて、今日は会場の都合でキディさんと小学生は一緒にパーティをしました。
いつも穏やかなキディさんと違い、いつも賑やかな小学生グループのままでテューターの話が常に聞こえないほどのテーマ活動・・・。
キディさんのお母さんたち、「新鮮でした!」
このごちゃごちゃするのがまさにラボ??
おおきなのはら、振り返るとみんな好き放題(笑)
でもそれぞれに楽しんでいた様子です。
そのあとの中学生、どうしてもお話タイムが多くなりますが、踊り歌もマスターすべく頑張りました。
ハロウィンでSolomon Grundyを余興として発表したいのですが、なかなかよいアイディアが浮かびません。
頭やわらかい2人なのになー。まだ時間はあるので中学生ならではの楽しいパフォーマンスを考えてほしいな。
そしてトムソーヤ。
ケンカを売ったはずのトムがどうも平和主義で逃げ腰。。。
逆の方がよかったかも。
そしてRの誕生日が近いので恒例のカードを渡したのですが、
なんとわが子なのに年齢を書き間違えていました。
13歳の誕生日なのに14歳と書いてしまった。
ひどいじゃないかーーと言われましたが、3人でしばし笑っていました。
ごめんなさい、次は間違えません・・・・
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|