|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
韓国交流参加の帰国報告会 |
09月11日 (木) |
|
先週末、日曜日は地区の帰国報告会でした。
よつもとパーティからは北米等の送り出しはありませんでしたが、今夏は小5のHちゃんと娘のRが韓国交流に参加しました。
Hちゃんは、準備段階からきちんと課題に向き合い、しっかり心の用意もしていたようです。
(Rとは親子の関係であれこれありましたが…)
帰国後、Hちゃんの話によると、ホストファミリーは日本語はわからず、ホストが英語教室に通っているため、
「英語とジェスチャーで伝えた!」
とのこと。
正直、私もHちゃんのお母さんも
「英語で?!」
と顔を見合わせるほど、Hちゃんから英語が出てくるとは信じられず。
それでも、知っている限りの単語を並べたりジェスチャーで伝えようとしたのは確か。
偉いっ!
Hちゃんに、
「Hちゃんならホームシックにならなかったでしょう?」
と聞くと、
「全然! お母さんがいなくてやりやすかった。自分の責任もあるけどね。」
なんとも頼もしいHちゃん(笑)。
そんなHちゃんは、帰国報告会でもはっきりしっかり報告できました。
自信に満ちた顔は頼もしい。
さて、その前日にさかのぼり。
パーティ内での帰国報告会をしました。
最初はやや緊張の二人ながら、質問タイムになると、あれこれあれこれ思い出してきた様子。
あれはまずかった、それはびっくりした、話が途切れないくらい盛り上がっていました。
1ヶ月のホームスティに参加してきた子達も後からぽつぽつ思い出して話して来たりしますが、
11日間のホームスティでもたくさんの異文化を経験してきたことでしょう。
この二人は今、秋の発表会の練習でも中心的に楽しんで取り組み始めています。
この勢いでみんなを引っ張っていけるといいね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|