|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
今年の夏合宿、終わりました! |
08月24日 (日) |
|
小1以上が参加できる合宿です。
幼児のころから小学生との時間をとっているので、小1になるころには、どの子にも、お気にいりのおにいちゃんやおねえちゃんがいて、
手をつないで参加できるのが ラボのプログラムのよいところ!
この夏はテーマもピーターパンだったので、どの学年も意気揚々と参加しました。
小学生は、高校生の企画した Peter Pan ABCカードゲーム。
真剣そのものです。

今回は小学生もほんのちょっとだけ「実行委員見習い」をしました。
終了後感想文には、「いつもとちがう立場で逆に楽しかった」と書かれてあり、実行委員やシニアメイトの気分をほんのちょっぴり味わう経験も、あるといいのだと思いました。
低学年のうちは、まだまだ甘えられることがうれしいもの。
高学年になると、甘えられるのもうれしいもの。
こんなふうに仲よくなって名前も呼びあったりすると、
次の英語劇発表会のとき、 英語にとりくむのが ”めんどくさいなーもー”、とおもったときにも、励みになったりします。
夜は小学低学年はふとんをしいてからが長かった!
だれのとなりにだれが寝るかで、ああでもない、こうでもない、といろんなパターンが発案された結果、
合宿初参加のラボっ子がサンドイッチのハムみたいに間に寝ることにしたようでした。
それからもごにょごにょとおしゃべりしたり、トイレに行ったり。
小学高学年では、トランプが登場したようですよ。
じゅうぶんに楽しんで、帰ります。
来年のテーマとなるストーリーは何だろうね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|