|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
9月も1週間過ぎれば |
09月09日 (火) |
|
今日は重陽の節句で菊の咲く頃(旧暦)で江戸の頃には
桃の節句や端午の節句と同様に行われていたそうだ
さて、9月も1週間過ぎれば、かなり秋めいてきて、朝夕
の涼しさに夏が恋しいなんて思ったのは束の間
暑さの戻りで花粉が飛んでひどい目に遭いました・・
コメの花の花粉だとか(噂)
そして
9、10日と過ぎるうちに、ああもう9月、秋と気持ちが
落ち着いてきます
昨日は中秋の名月が綺麗に見えたこともあり、晩夏も終
わり、秋の到来です(今日が満月)
今日も5:30起床
6時から動き始めて、残念ながら朝日は雲によって隠れ
見られませんでした
手紙を出しがてら近所の神社に祀られている神様を確認
鶴岡八幡宮に縁があるとか
鶴賀、八幡川という名称はそのためと
北条政子さまが善光寺にいらした頃の建築とやら
ああ、びっくり 1192作ろう鎌倉幕府近辺の話
神様は神様ではなく、天皇でした
さあ、今日からグループごとテーマ活動の開始です
火曜日さんは二学期最初の時にすでに決まりました~
ピーターパン 人魚の海です マーメイドラグーン
なんて素敵な音の響き
ラグーン 入り江なんですね(^^)
わくわく
金曜日は「ふたりはともだち」から
おはなし と 春がきた
両方とも、キャストも決めて わくわく、わくわく
音楽CDも自分たちでやるのです
(ママが手伝ってくれる予定)
楽しみだ楽しみだ
あとは明日の屋代グループと中高生グループ
OGOBグループは がらがらどん じゃないかな?
先週の土曜日の懐かしい話からそうなりそうな予感
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|