|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2014/08/16 黒姫5班8/8-11 からの お盆 |
08月16日 (土) |
|
今日は送り盆です
ご先祖様、先に逝かれた方々は名残惜しく帰って
いくのでしょう 雨です
京都の方も大雨のようで、心配ですね
さて、黒姫5班から帰り・・・ました・・・
そのままお盆に突入ーー
プチ引越をしたので、途中で倒れるかと思いました
できる気がしないほど・・・大変でした
やっと、キャンプの事を書くことができます
キャンプは
台風の影響下にあり、開営式には、ずぶ濡れに。
気持ちが高揚しているので、雨も気にならないほど
でしたが・・
これ以上ぬれた帽子は見たことがない、というほど
水分を含んで重くなったラボハットを初めて見ました
今年の新作帽子は大丈夫でしたー
ここからスタートし
雨での行動は毎回レインコートの着用(食缶の往復)
レインコートは
脱着、ハンガーにかけることも、小さい子には大変
一番上のボタンだけプチッとしてね、と声掛けする
までは、ずるずるべったんたん
19人と通常よりも若干少なめだったからよかった
ものの(ここにシニア2人、マザー3人で、24人)
ロッジの前には大きな水たまりが・・
靴がぬれた~~ 新聞紙を突っ込んでおこうねー
とか、風雨が強いから、食缶運びは大きい人8人ー
と言っても、サマーは大きい子割合が少ないので
4年生まで入ってしまう
通常のキャンプに加えた「色々」がありました
台風が近づいて、天気はコロコロかわりました
そんな中
野外活動はすべてできました!
バザーも外でできました!
三日目プログラムは室内バージョンに
キャンプファイヤーは
集雲堂での「全体わかれのつどい」になりました
とても素敵でした
ケーシュー君のカブトムシ、最高でした
今回は ロッジマザーがラボ歴39年でラスキャン
(最後の参加)になる方と、初キャンの方との3人
感慨深いものでした
大学4年生でラスキャンの女子がいて
見るもの全て、やる事のすべてが涙です・・・と。
本当にキャンプってすごいですね
ラボのすべてがここにある、と言っても過言では
ないほどです
テーマ活動も楽しかったなぁ~(^^)
インドのお話 ランパンパン
打楽器、民族楽器、素敵な音に囲まれて
子ども達の笑顔と元気な声と
このうえなく楽しいテーマ活動になりました
ロッキー2のみんな、ありがとう
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|