|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
In the Night Kitchen(まよなかのだいどころ)の街をつくったよ! |
07月08日 (火) |
|
「おうちにある空の牛乳パックやお菓子の箱をとっておいてね」
とキディクラスのママたちにお願いしておいたら、「うちはビンの牛乳が多くて。。。」など。
でもこんなに集まりましたよ。
モーリス・センダック作 ”In the Night Kichen"(まよなかのだいどころ)のおはなしで、体いっぱい楽しんでいる子どもとママたちに
おはなしに出てくるミッキーが夜中にたどり着いた「あかるいまよなかのだいどころ」を
作ってみよう!!!ということに。

木工用ボンドをいろんな大きさの箱の好きな面にぬりぬり。。。
「あっ、ゆかにのりがついちゃったよ~、テューター!!!」
「あ~、床に敷くシートを忘れちゃって、ごめんね。 あとできれいに
雑巾でふけばだいじょうぶ」
2歳半のGも、ママと一緒にラップの箱や牛乳パックを個性的にアレンジ、
ミッキーが落っこちた「まよなかのだいどころ」の
世界が本当に広がっているかも。。。と感じるほど。

さあて、みんなが思い想いに作った夜の街のたてものを合体させてみよう!!
ミッキーが飛び込んだミルクびんは・・・?
この次だれか牛乳びんもってくる?
「それまでこの街、とっておいてくれるの~~~???
う~ん、こまった、この大作どうやってここの会場から持ち帰ろう?

そっくりにできたかな?
この工作の後、元気にラボっ子たちと、ママたちとでCDから流れる「まよなかのだいどころ」のおはなしに合わせて、動きましたよ~
。とても楽しいごっこ遊びでした。
もちろん、作ったばかりの夜の街をこわさないようにしながらね。。。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|