|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ハメルンのふえふき |
07月08日 (火) |
|
7/4(金)キディ・小学生クラス
このグループはラボつのパーティでも一番多く、元気いっぱいのグループ。総勢9名でいつもわいわいやっています。
今日は初めてのお話「ハメルンのふえふき」
ラボの絵本をみせながら、簡単にお話たどり。
みんな真剣に聞き入ってました。
そこでTから質問。「ふえはどんな音色だったのかな?」
子供達「ぴーぴー」「ピーヒャラピーヒャラ」
T「どんなこと言われたらみんながついていくかな?」「チョコレートあげるよ~とか?」
ここでみんなが「ついていく!」と思えば、私の人差し指にとまるというゲームになりました。
「アイス買ってあげるよ~」「プールに連れて行ってあげるよ~」
・・・とまらない。
「3DS買ってあげるよ~」「夏休みの宿題かわりにやってあげるよ~」・・・みんなが指にとまった。
そうやって遊んだあと、
ハメルンのふえふきを動いてみました。
長いお話だったけど、
子供達の心は柔軟。ネズミ役(T)がラボバックをかじったり、食べ物やこどもたちをかじったりしている姿に大喜びで、逃げまどう町の人達を演じてくれました。最後は足の悪い子供役、折り畳みイスを両脇にかかえ松葉づえを表現してくれました。
絵本の最後の絵で白い服を着ている子供達が描かれていたので、
一人が「こどもたちは死んだんだ」と言い出したら、みんなが自分なりの意見をどんどん発言してくれました。
来週も「ハメルンのふえふき」やります。持っている人は聞いてきてね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|