|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
英語教育は人間教育 英語劇「ももたろう」! |
06月25日 (水) |
|
高知地区の小学生を中心に、春休みの鬼ヶ島遠足からスタートした「ももたろう」テーマ活動の取り組みが、日曜で終わりました・・・・
長かったようで、短い3ヶ月でした。
4回の合同練習交流会で、仲良くなり、助け合うことを体験してきた子どもたちは、本番でテレビカメラの突然の訪問にも焦ることなく、いつもの、いや、これまでの練習以上の力を発揮してくれました。
発表直後の感想に
「最初おちついてやれば、練習どおりできる!と思ったけど、テレビカメラがきて、急におちつきがなくなり、どうしよう、どうしよう、と思いながらももたろう役をやっていたら(最初の場面のももたろう役だった子)、そのおちつきのなさを、みんながカバーしてくれて、だんだんおちつきがもどってきて、ちゃんとセリフがいえました。そういうのがあるから、ラボはいいと思いました。」
と書かれていました。
きびだんごをやり忘れたり、いろんなハプニングがあったようですが、それも全部含めてラボのテーマ活動発表です。
小さな体と心で、どんなことを感じたのか、今週のラボで聞いてみたいと思います。
関わって下さったすべての方に感謝します。
ありがとうございました。
これからも、一緒に見守ってくださいね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|