お試しフェロー2回目 |
06月21日 (土) |
|
10時みなさんが集合。
昨日の日本語研修生受け入れのオリエンテーションの様子をお話させていただきフェローのみなさんとも交流のおさそいしましたところ、
快くOK.
今日は子ども連れもありましたが、フェローのおかあさんが一緒にやろうと声をかけてくれて、フォークソングのpay meを一緒に踊りちょっと
唄いました。pay me pay me と。
ナーサリーの紹介。 耳に聞きとりやすいcome butter comeを聞いて
もらい、どんな内容かをイメージしてみてくださいとちょっと意地悪。
cakeといっているのでケーキを作る唄ですか?
リズムはなんだか捏ねている感じです。
初めてのナーサリーですが、リズムをとりはじめ口づさむフェローのみなさん。積極的になりました
本を観てもらい挿絵をみて、3匹のこぶたにでてくる樽はこれですかぁ~と(^.^)フェローのSさん。読み聞かせを学童でされています。
くるりんぼうずのテーマ活動も動きがなめらか、そして速い台詞も
英日でシャドウイングしているのにはびっくり(^◇^)
先回のシャドウイングの話をきいて家でやってみましたぁ~~も嬉しいことでした。
でもクルリンぼうずがくるくる転がるのはむずかしいですね、どうしたらいいでしょうね^~~との意見も出る。
2回目ということで表現の仕方も慣れてきましたとの言葉もあり。
来月はナーサリーも入れてください、くるりんぼうずも続けたいとの
要望。
始めるからには自分の成長を見たい! とNさん。
来月は日本語研修生を受け入れてるので大人のラボとしても交流に
参加することに。そこでちょっとの英語で話しかけてみようということで来月は英語で伝えよう!もプログラムにいれることになりました。
今日はI love the mountains.の歌の歌詞の入れ替えで
I love ..... の文を思いつくままに出してみました。
大人の会話を聞いていて、 I love soba!と小1が突然に声をだしたので
一同びっくり。 子どもは早いですね~~と。
ナーサリーライムやソングやクルリンぼうずの中から使える英語を
出し合えいるといいですね。
わいわい言いながら笑顔で今日も終わりました。
来月のナーサリーライムのいくつかを選び、メールに配信準備です。
季節がら twinkle, twinkle, little star などいかがでしょう。
フェローの今日の様子はページ欄に掲載。
|
|
Re:お試しフェロー2回目(06月21日)
|
|
|
マーシャ嬢さん (2014年06月21日 22時46分)
こんにちは!仙台でパーティしておりますマーシャ嬢と申します。フェ
ローシップ、私も最近始めたばかりなので日記を読んで遊びにきまし
た。実は私は熊谷出身(正確には江南町出身ですが)なので熊谷でラボ
活動されていることを思うとなんだか嬉しくなります。高校も熊女です
^^
熊谷でどんどんラボの輪を広げてください!
|
|
Re:Re:お試しフェロー2回目(06月21日)
|
|
|
熊谷市の英語教室はラボパーティできまり!さん (2014年06月28日 20時59分)
マーシャ嬢さん
>こんにちは!仙台でパーティしておりますマーシャ嬢と申します。フ
ェ
ローシップ、私も最近始めたばかりなので日記を読んで遊びにきまし
た。実は私は熊谷出身(正確には江南町出身ですが)なので熊谷でラボ
活動されていることを思うとなんだか嬉しくなります。高校も熊女です
^^
熊谷でどんどんラボの輪を広げてください!
----------------------------
ありがとうございます。新境地のフェローをがんばります。
|
|