|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
中学生とライブラリー |
06月20日 (金) |
|
期末試験前の息子、ここ数日、「ライブラリー全部聴く!」と急に言い出し、勉強中も流しています。
(勉強に集中できているかは⁇?)
先ほど。
「お母さん!フー何とかかんとかってさ〜」
「フー?…W,H,Oのこと?」
「そう、それって、"あいつが"とかいう意味?」
お〜、関係代名詞のことか!
そうだよ、と応えると、塾でも説明されたけどよくわかんなくて、今『ブレーメン』聴いてたらこれか、と思った、とのこと。
先日も、授業でまだ習ってない単語を先生が文中で使って聞かれたけど、ライブラリーで聴いたことあるからわかって答えられた、と。
耳に馴染んできたライブラリーを中学の勉強と併せて改めて聴くと、新たな発見に繋がるね。
こうやって、ことばが自分のものになっていくんだな〜、と面白く観察させてもらってます(^^)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|