|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
国際交流お土産作り |
06月10日 (火) |
|
今日は午前中フェローシップでした。
Oh,Susanna でウォーミングアップ。
今日の英語の歌は懐かしのDancing Qeen!
私の趣味の世界ですが、皆さんと年代がそれほど変わらないため
一緒に懐かしんで歌いました。
ミニ英会話と先週の復習。
今日のお題は好きな映画。
途中日本語会話にはなってしまいますが、
みなさんのMy favarite をお聞きできて
楽しかったです。
映画や音楽の素晴らしさを共感したのち、
テーマ活動でことばを伝えるとは・・・・ということを
考えながら図書館を物色していてたまたま
出会った「朗読力」という本の内容を皆で共有。
その本の筆者曰く
「どう表現するかが問題なのではなく、何を伝えたいかです。自分の中にある、その志の強さが気迫になるのです。」
そして、「日本語は美しい」というお話も。
ラボっ子たちは、ライブラリーの美しい日本語に常に自然に触れている、という素晴らしい環境にいるのですね。
雪渡り、セリフもナレーションも早くて覚えるのが大変かとは思いますが、それぞれの魅力が伝わるようなテーマ活動になると嬉しいです。
さて、フェローが終わったあと、残れる方で国際交流のときのお土産作りをしました。
和布で作るモチーフを持っていったら、なんとMさんも同じものを持ってきてくださったのです!
しかもそれをマグネットに貼りつけてきたものをサンプルとして用意してくださって。
私が作った粗雑な縫い目のモチーフよりずっときれいでした。
それから5円玉と飾りひもと折り紙。
私がたくさんのひもにからまっている間にMさんとSさんはせっせときれいなモチーフを作ってくださいました。
写真をお見せできないのが残念です。
貴重なお時間割いてくださったフェローの皆さんに心から感謝です!
気が付いたらもう1か月と少しで出発です。
のんびりもしていられないですね・・・・。
がんばらないと!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|