|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
サンタさんからのプレゼント |
05月18日 (日) |
|
チョコバナナさんの日記から 思い出しました
去年のサマーでもらった種を植えよう!!
今、千曲市の家の庭(畑)が荒地です
最初はクワをふるうこと3回でへこたれていた私ですが
今は、10回いけます(^^)
大きな石がざっくざく出てきます
ミミズさんには一回も遭遇していません
それほどの荒地(アレチ)
まだ涼しいので汗だくにはなりませんが、5月の晴天の日
はけっこうな日焼け(TT)
ラボハットがリニューアルするので、ほっかむり(傘地蔵)
はやめて、ラボハット(メッシュ~)にしましょう
さてさて
頂きものの種ですが 多分ヒマワリ(^^)
一晩水に漬けてから撒きましょうねー 楽しみです
昨日、夏の発表会に向けての実行委員の集まりでした
地区発表会なので、パーティ内の小5以上の有志の子達です
金角派、銀角派にわかれて好きなセリフをセレクト
ゴールド兄さんの好きなとこ
銀弟のおちゃめなところ
それぞれ出していました
その後、ぐるぐるセリフゲーム(前日の中高生グループで発案)
初級 中級 上級 とセレクトした会話部分「やりとり」を
円になっている状態で、投げかける(ベクトル)
投げかけられた、と思った子が、返すセリフを言う という
システムです
わかったこと
投げかけの「ことば」が感情がこもっていたり、声が大きかった
りすると、返事のせりふも良くなる、でした
言い方も工夫するようになって、
ばけもの猿め思い知れ は、いっきに言わない
ばけもの猿め、思い知れ
と二つにわける(間) 気持ちを込める
など あっという間に上手になっていきました(^^)
いつも喧嘩している双子の弟を思い出して言ってたKちゃん
じょうずでした(^^)
倒したと思った悟空がまだピンピンしていたという悔しい気持ち
弟がやられてしまった、という兄の気持ち
それぞれ考えられて、楽しい時間でした
西遊記Ⅲセリフコンテスト・1は、猪八戒への金角のことば
「何を言いやがるブタヤロウ」
悟空の「がたがたぬかすな」、も 言ってみたいし
Ⅱでは「しゃらくせい、ぶねずみめ」 私は好きです
かりんちゃんは「しまったー」だそうです(^^)
そのあと一回、通して動いてみました
実行委員会なので私も入れてもらいました~(^^)
ひょうたんに吸い込まれるところ、良かったね(^^)
悟空、銀角 金角 3回あるから、楽しみです
みんなリーダー合宿やスプリングキャンプを経た後なので
自然と体が動いていましたね
聞き込みも進んでいるからでしょう
来週からが楽しみです
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|