|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
響きあう |
03月10日 (月) |
|
先週の土曜日に合同での「ホッレおばさん」を行いました。
ラボセンター東北支部の高田支局長がようすを見に来てくださいました。
表現全体をみての感想をいただいて感じたのは
響きあいがないこと。
緊張感が足りないこと。
たとえば意を決して井戸に飛びこむはずのマルガレェテが、ただなんとなく井戸に入っていく感じがする。
と同時に、井戸もただなんとなく丸くなっている表現。
井戸ももうすこしぴんと張って表現すれば、マルガレェテの気持ちも違ってくるのでは、お互いが響きあってこそいい表現が出来るのでは。
ご指摘は、そこだけでなく、全体に言えたことだった。
************************************************
ナレーション・セリフとも入っていた子は二人だけ。
つどいでの発表までもう2週間もないなか、
ことばを理解して、物語のテーマを掴んで、
こだわりたい場面、Golden rain を納得して降らせるところまでいけるのか、、、
それにしても誰かに自分たちのテーマ活動を客観的に見ていただくというのは本当に貴重な機会です。
見てもらって意見をもらってというのはとても刺激になる。
さあ、これからの合同はあと2回。
みんなが自宅で準備してきたものを活動の場にもってきて、響きあえるかな!?
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|