|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
日曜日は「パーティすがたり会」でした |
03月03日 (月) |
|
昨日の日曜日、平野パーティでは2回目の「パーティすがたり会」をしました。
今回は、小学生以上は全員参加で、とにかく「すがたり」(お話をまるごと
覚えて言ってみること)に挑戦してみよう!と冬の発表会後の年末から
なげかけて、2月に入ってからは、各グループで個別に進み具合をみてきました。
幼児さんには、ソングバード(英語の歌&ダンス)を元気に歌ってみよう!
となげかけ、練習してきました。
「すがたり会」をしようと思った理由は色々あるのですが、少し頑張れば
出来るという成功体験を重ねて、それぞれが自信をつけていって欲しい!
というのが、一番大きな理由です。
そして、今年国際交流に参加するラボっ子も「すがたり」に取り組んで
いるので、パーティみんなでチャレンジすることで、お互いに刺激に
なるかな、という想いもありました。
当日は、本当に残念ながら、会への参加はパーティの半分以下。。。
家族の用事や体調不良など、の理由欠席者が多く、かなり少ない人数での
すがたり会となりました。
が、せっかく参加してくれたのだから楽しい時間にしよう!と、ソングバード(英語の歌)も
急遽プログラムに入れて、みんなで楽しみました。
久しぶりに、お母様方も輪に入り、お子さんと一緒に楽しんで下さっていました♪
「すがたり」については、あと少しで完成する、というラボっ子はじめ、
未完成の子がほとんどでしたが、前回のすがたり会から比べると、1人1人が
主体的に頑張っているように感じました。
前回は、みんなの前で声を出すことも恥ずかしかったラボっ子が、大きな声で堂々と頑張っていたり、途中で気持ちが切れてしまうことが多かったラボっ子が、最後までねばり強く頑張ってみるという気持ちになっていたり、などなど、前回からの大きなステップが見られた気がします。
最後までがんばってみよう!というテューターの想いを受けて、再来週に
また各グループで発表してみることになりました。
あと少し頑張れば、みんな完成できると思うので、最後まで諦めずに、
頑張って欲しいと心から願っています♪頑張って言えるようになると、
更に更に楽しくなるだろうと思います。
とはいえ、頑張ったみんなの顔は、とってもステキです♪
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|