|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
どうして僕、私がラボを続けているのか せっきー |
11月28日 (木) |
|
美濃尾張岐阜地区 森P 大学1年
関 貴史 せっきー です。
自分がラボを続けている理由は、
1.人と関わる、話すのが好きだから
ラボでは日常とは違う人との繋がりや関わり方があるように感じていて、それは自分にとっていつでも新鮮で楽しいと感じさせてくれます。
2.小さい頃からずっと続いているから
惰性というわけではなく、今までラボについてはやめるという選択肢が自分の中でなかったからです。なぜ自分はそんなに夢中になれたのか、どこにひかれたのかはっきりわからないのでそれがなんなのか知りたいと思うからです。なんとなく通り過ぎるのはイヤなので。
3.自分が成長できる場所であると感じているから
そのままですね。
4.繋がりを増やすことができるから
1つ目の理由でも言いましたが、ラボを通してできる繋がりって自分の中では少し特別感があります。単純にその部分の魅力にひかれるからです。
5.新しいことや挑戦することに関しての魅力にあふれているから
僕は新しいことをしたり挑戦したり、何か変化があるほうが好きです。日常生活ではそんな魅力が経験を重ねていくにつれてどんどん減ってしまいます。ですがラボでは大学生活動やキャンプなど挑戦の機会が多くあります。そこに楽しさ、おもしろさを感じるからです。
そして何よりやっていて楽しい、おもしろいと感じられるからです。
実は1度だけ中学生の頃にやめようか考えたことがあります。その年に中学生ひろばに参加していたのですが、そこである人から影響を受けてラボ、とくにテーマ活動において自分の中で変化がありました。正直、今でもテーマ活動は苦手意識があるしよく下手くそだと言われますが嫌いってわけではないんです。そのときに受けた影響もまた理由のひとつになっているのかもしれません。
もっとたくさんあったりもしますが、気になったら話しかけてください!
男子っぽくないかもしれないけど話すのは好きなので!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|