|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ちいさな発見 |
11月28日 (木) |
|
ラボライブラリーの中ではワフ家とならんで、日常英会話的なエッセンス満載のQちゃんシリーズ。 国際交流参加への耳ならしにもいいと何十年まえから言われています。 正ちゃんをやることになったマイパーティのS君が、聞き取りがひとりでは難しいとテューターのもとへやってきました。 開口一番、S君が「だいたいセリフの最初はDから始まることがおおいなあ」とつぶやきました。 なになに?Dからはじまる、だって? こういう気づきにはラボテューターは感度が高まり、そして何よりうれしくなるのです。 「よく気づいたね!そのとおりなんだよ」 そして、またまたひとこと、「確か、まよなかのだいどころ のときもそうだった」 ・・・どんなのだったか覚えてる??というと、ちょっとわすれた感じ。 でもテューターがDid you ever hear ...というと、あっ!という表情になって、思い出した様子。 とても速いナチュラルスピードの正ちゃんのせりふに圧倒されながらも、 ためしに聞き取ったままをカナで書いてごらん?というと、集中して何十回も同じセンテンスを聞き続ける。 聞いたまますぐに口に出すことはできない慎重派タイプには、この方法なら繰り返し聞くことが苦にならない。 書いたカナは読まないよ。あくまで耳が??と思った時の手がかりにするだけ。 お手本は常に音から。そうこうするうちに、耳が慣れてきたのか、ちゃんと声に出していえるようになってきた。さすが! ここでまた発見が。 「そうかsleep long time って長く寝ることか」 S君は家から学校が近いからQちゃんに鉄道敷いてもらう必要もないね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|