|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ハロウィーン速報第2弾 |
10月31日 (木) |
|
幼稚園小学生中学生合同の「ないないないの国のハロウィンパーティ」が終了しました。
かわいい女の子の双子ちゃんのお友達も来てくれました。
最初に超ハイテンションでやってきたのは、だあれも知らない子達の
ふたごに扮したK姉弟。

ふたごのくせに歌っているのは、海賊のテーマソング。
ナナも来たー。
以下、一人一人の素敵な仮装は左ページ
「2013ハロウィン写真館」にアップします。
続々と集まったみんな。

自分で仮装の準備ができるようになった子も増えてきました。
前半は、小学生グループが考え準備したゲーム。
最初のゲームは、ないないないの国ではいろんなものが飛んでくるぞ!
「いつ逃げるの、今でしょ!」ゲーム。

大砲、弓矢、ムチ、いろんなものが飛んでくるのをドッジボールの
ようによけます。時々、ハロウィンラッキーアイテムのキャンディが
飛んできたらそれはキャッチ。
2番目のゲームは、「海賊たちの宝を探せ」
女の子チーム、おうちからキラキラ光る宝石をたくさん持ってきて、
準備をすすめていました。隠し方、ポイントなど、よく相談していました。
そして、最後は、だるまさんがころんだ、の、海賊バージョン
「チクタク聞こえてきたぞ!」みんな必死にワニになっています。
罰ゲームは、海賊腹筋と海賊スクワット。なんともユニークな
罰ゲームでした。
後半は、みんな超お待ちかねの、持ち寄り夕食パーティ。
ハロウィンにちなんだものや、ないないないの国のお料理など、
とワガママなリクエストつき。
お母さんたち大変だったと思いますが、創意工夫がいっぱいで、
子ども達みんなとても自慢げに自分のお母さんの料理を説明し
披露していました。
「ダンゴムシの巣」(というメロンパン)や、
フックの右手か?!と、みんな大騒ぎになった「手バーグ」
かいじゅうの内臓のパンケーキ、いたずら魔女のおへそコレクション、
コウモリのからあげ、カエルのティーパーティ、
おばけカボチャのコロッケ、ミイラ、おばけのタマゴ、
魔女の舌入りカボチャ、麺がミミズの焼きそば、
ハロウィンドーナッツdeジャックオランタン

などなど、本当にたくさんのお料理をありがとうございました。
子ども達、「おいしい!」「きもちわるーーい」
「もう入らないー」と、楽しく美味しくたっぷりいただきました。
本当にもう入らない、と珍しくみんなとてもおなかがいっぱいそうだったのに、
恒例になりつつある、「魔女のフルーツポンチ」は別腹??
私が材料を説明するまでもなく、自分たちで、
「へびのたまごー」「魔女のなみだー」「こうもりの内臓」
「カエルの肉ー」「コウモリの血ー」と次々投入して
作ってくれました。
よく覚えているものですね。感心。

あんなにおなかがいっぱいと言っていたのに、ぺろりと完食。
さらにお土産は、テューターから
「ピーターおとうさんがとってきた、ないないないのクルミで
ウエンディおかあさんがこしらえた、クッキー」でした。
たぶん、誰も説明聞いてなかったね・・・。
お家で、おいしく食べたかな??
さあ、たくさん遊んでたくさん食べた、ないないないの国の
子ども達。12月の発表に向けて、頑張りますよー。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|