|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
画集からー(27) |
10月24日 (木) |
|
チェコ・プラハ
秋。展覧会の季節。絵画の展覧会場に入って、まず、全体をぐるっと見渡す。そこで自分の気に入った絵、気持ちがひかれる絵、ちょっと気になる絵、と私の勝手で決める。そこからゆっくりと絵に近づいてみる。それから作者の名前を一応見る。展覧会を見て回るのも案外疲れる。
ヨーロッパの街並みは私も好きでよく描いているので、「あ、あそこだ」という絵をよく見つける。うれしいものである。ドイツのローテンブルクやプラハなどは、みんなが描きたくなるところだ。
「カレル橋の朝」 4号 2006

チェコ・プラハ。美しい街。大好きな町だ。
カレル4世の名をとってつけられた歴史的に有名な橋だ。このあたりをテーマにした絵も展覧会でよく見る。橋の上には歴史上の人物が並ぶ。橋の上をゆっくりと行ったり来たり。
心ゆくまで歩いた。
「カレル橋の午後」 4号 2006
朝、大勢の観光客とわたったカレル橋の下を、午後はモルダウ川のクルージングで眺める。ゆったりとした時間だった。
「百塔の町」 4号 2006
百塔の町といわれるプラハ。市庁舎広場には毎正時観光客が集まる。市庁舎の正面にある天文時計、その仕掛け時計に現れる12使徒の像を見るため。その時計を見る広場の右にきれいな塔。ティーン教会である。
|
|
Re:画集からー(27)(10月24日)
|
返事を書く |
|
ちゃこさん (2013年11月20日 19時57分)
青山紗耶花さんへ
(メールができませんので)
れおなさん これでいいと思います。
FAX 0489742753
メール hibikichi-box@willcom.com
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|