|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
プレイルーム(0~3歳児)ファミリー交流会 |
10月07日 (月) |
|
こんにちは!
10月5日(土)12:30~14:00まで
松茂町の月見が丘海浜公園のビジターセンターで
プレイルーム(0~3歳児)ファミリー交流会を
開催しました。
数年前から、プレイルーム年代の親子の、徳島地区
交流会を年1回ぐらいの割合で、開催しています。
徳島県内にラボ・パーティを主催しているテューター
(指導者)が9人いるのですが、そのテューターの
ところに通う県内のラボっこ(0~3歳児)とママが
歌や絵本などを通して、交流するのです。
今年は、“家族で楽しみませんか~?”とお父さんも
お誘いして、交流会をしました。
運動会シーズンで、来られないご家族もあった中、
19家族47名の参加申し込みがありました。
いつものようにHELLOの歌で、元気にごあいさつした後、
My Balloonで、歌に出てくる風船の色と同じ色を見つけて
タッチしにいきました。
お友達の洋服に同じ色を見つけてタッチしたり、タッチ
されたりして、少し距離が縮まりましたよ~!
その後、Seven Stepsで、コールされた数の家族で集まって、
名前や住んでるところや、お誕生月を紹介しあいました。
次はテーマ活動(劇あそび)タイムです。
今日のお話は『Bravo,Kittens!』(てじなしとこねこ)です。
テーマ活動の前におはなしたどりをしました。
みんなじ~っと、絵本に見入っていましたよ~!
その後、こども&ママチームとパパチームに分かれて、
活動しました。
こども&ママチームは、こねこのお顔を描いたり、
ねこのいろんな動きの絵を見ながら、一緒にそのねこの
動きを楽しみました。
パパチームは、てじなしのおじいさんになって、
さいころてじなの練習です。
そして、いよいよ一緒にテーマ活動(劇あそび)。
この日、パパたちがしてくれたてじなしは、かなり
ご高齢の様子。一生懸命なりきって、てじなを披露してくれました。
こどもたちもねこの動きを楽しんだ後とあって、上手に歩いたり、
箱に入ったり、飛び出したりと元気いっぱいでした。
パパ、ママも一緒だと楽しめることがたくさんあります。
パパ、ママだけでなく、お友達からもたくさん刺激を受けて
楽しんでいました。
最後は、てじなしとこねこが仲良くなるこのお話、劇あそびの
最後もてじなしのパパが、こどもたちをなでなで、ハグして、
終了です。
全員で写真を撮って、Good Byeした後、おやつタイムにしました。
不思議と、こどもたちはことばはなくとも、仲良くなっていく
様子が、あちこちで見受けられました。
あっそうそう、パパたちのキャンプソング披露がありました!
とっても良かったです!私のところから参加した、ひとりの
ママが、“やっぱりお父さん来てほしかったな~”と仰ってました。
“お父さんのこんな姿、見ることがないんですもの。”と。
そうですよね~ラボならではだと思います。
パパたちも、こどもたちを前にして、やっぱり張り切って
してくれたと思います。とっても素敵でした。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
また来年集いましょう!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|