|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
親子で楽しむハロウィンパーティ! |
09月24日 (火) |
|
毎年葉っぱがほんのり紅葉してきた頃、プレイルームのハロウィンを
楽しんでします。
日時 10月第3水曜日(雨天時は第4)10:30~11:30
会場 公園(第4水曜日も雨の場合は、自宅または公民館)
対象 未就園児とママ(プレイルームメンバー、お友だち)
一ヶ月くらい前から、メンバーにお友だちをさそってもらえる
ようお願いします。子育てひろばに掲示してもらいます。
装い 仮装できてね。(テューターは気合を入れすぎると、幼子が
泣くので要注意!)
内容
10:30 自分の自己紹介&簡単にハロウィンの由来と今日の趣旨
ソングバード(基本ママのおひざで)
Hi!
Round and round the garden
Humpty Dumpty
Pat-a-cake
Dry Bones
11:00 ハロウィンウォークラリー
1.公園の木あちこち5.6本に、Jack o’Lantern ケースを
ぶら下げておく。室内の場合は、適当に。
事前にメモとミニプレゼントを入れておく。
Hug your Mom. What color do you like?等
2.テューターが先頭に立って、「あっちにあったー!」
といったかどうか覚えていないが、走っていくと
みんなついてくる。
3.中のミッションを読み上げ、答えられたら、ごほうびに
ミニプレゼントを“Here you are.”とあげる。
0歳児、シャイな子は答えられなくても、もちろんOK!
チョコやキャンディは、プレイルーム世代には早いの
で、姫りんご、ミニみかん、ふらませる前の風船、たこ
糸で登っていくスパイダー、もって走るとくるくる回る
色画用紙を切っただけのヘビ、ベビー用おせんべ等
4.一通りまわれたら、元の場所に戻って、ママに風船をふ
くらませてもらって、My Balloon。
5.そうそう、忘れちゃいけない、めちゃめちゃかわいい
集合写真撮影!
11:30 Good-Bye!
「今日の「親子で楽しむハロウィン!」はおしまいです。
楽しかった人?(ハーイ!)」
てな感じです。
子どもが小さくて、できないことは多いかもしれませんが、そんなこと忘れてしまうくらい笑顔がいっぱいの楽しいひと時です。
ママも楽しく参加できること、いろんな年齢の子が楽しめることを大切
にして秋の一日を彩っています。
今年は、10月23日(水)、雨の時は30日(水)
どんな仲間が集まるか、楽しみ、楽しみヽ(´ー`)ノ
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|