|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2013 S子とSくん、国際交流より無事帰国(^O^)/ |
09月04日 (水) |
|
すっかり更新できず、新学期を迎えてしまいました。
今年国際交流に参加していたわが娘S子(中1・ワシントン州)と
Sくん(中2・ユタ州)が8月末に二人とも元気に帰国してきました。
先日9月1日に、地区の報告会があり、一段落です。
国分寺は新学期がおととい9月2日でしたので、
帰国してから、少しは時間がありましたが、
2人とも、夏休みの学校の宿題に、ラボの国際交流の
レポート、感想文、模造紙作りに追われ、忙しい8月でした。
二人とも、口をそろえて「楽しかった!参加してよかった!」の
感想が聞けて、本当によかった。高木P初の国際交流参加にも
はずみがつきました♪
★S子★はワシントン州に行っていました。ホストとお兄ちゃん、両親の
4人家族。お母さんがホームメイドの好きな人で、お菓子やお料理、
何でも手作りしてくれたようで、心なしかS子はちょっと丸くなった
様子。お手伝いもたくさんしたようです。
室内猫が2匹いたのですが、帰国してびっくり、アレルギーが
あったのか、顔、首、腕、湿疹がすごくて、むくんでしまっていて
かわいそうな状態でした。我が家では動物を飼っていないので
分からなかったのですが、多分猫に反応してきたようでした。
幸い、皮膚科の薬ですぐよくなりましたが・・・(-_-;)
とてもよいステイだったようです。「ホストにも恵まれた・・・」と
話もしていました。こんなに良くしていただいて、貴重な体験を
たくさんさせていただき、ホストには本当に感謝ですm(__)m
茶道を披露したところ。干菓子は喜んでもらったけど、
抹茶は今一つ?だったみたい。(S子)
お母さんとホストのソフィアはアメリカサイズ!
★S太郎君★
S君は、あまり乗り気ではなかった。
部活(陸上部)を一か月休むことが気がかりで、
行かされて仕方なく行く・・・という出発だったのですが、
帰国後、「本当に行ってよかった。一生の思い出です」と
語り、一か月のステイを本当に満喫してきたようでした。
ホストは6人兄弟の家族で、モルモン教徒で、生活習慣も全く
違うものだったと思います。
きっとすばらしい異文化体験だったね。
これからの活動にきっと役立っていける、生かしていってください。
写真はまた後日UPします♪
先週もしましたが、今日もう一度、違う形で帰国の報告会です。
来年は、Mちゃん(来年中2)の番だね。
帰国報告会も参加し、気持ちも固まってきたかな?
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|