|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
スティ、ラストディですね |
08月19日 (月) |
|
先月飛行機で旅立っていったラボっこ達。
オーストラリアから始まり、北米も帰国の時期を迎えてきました。
今頃は息子、スティ最終日の朝。
(もう一人のKは息子より一日遅れになります)
息子とホスト・ホストマザーは、お互い言葉が通じない初期のもどかしさは感じた時期もあっただろうと思います。
ホストとの1ヶ月ほどのメールやり取りで、緊張溶けるのは早かったかもしれないけれど、ホストマザーは多々心遣いをしてくれたに違いないと想像できます。
長いようで短い1ヶ月。
いろいろホストマザーのしてくれたことを想像すると、感謝で涙が出てきます。
2年前の韓国10日間では、ホストマザーの日本語の流暢さに助けられました。
それがあったからこそ、今回の交流参加も息子は振り向きもせず行けたと思います。
息子は私だけでなく、2人の母のお蔭で今があるでしょう。
そして、関わってくださった周囲の皆さんのお蔭も。
1ヶ月もの長い間、よそのお家にお世話になったのは親子共々初めての経験。
息子は向こうでみんなを喜ばせることができただろうと信じたいです。
全てがスムーズにいくことは考えられず、ホストマザーや周囲の大人たちの理解もあってのスティのはず。
帰国したらあれこれ聞きたい。
けれど、1ヶ月の想いはそう簡単に語れることでもないでしょう。
息子が口を開くその時々に、耳を傾けて、長いスティの話を長く長く聞いていきたいなと、楽しみに帰国を待つことにしましょう。
ホスト、ホストマザー、息子に会ってくださった皆さん、そしてお世話になったシャペロンの皆さん、有難うございます。
(まだスティ終わっていないうちに言うのもなんですが、私のつぶやきとして)
最後の最後まで、無事に、楽しくいられますように。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|