|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
夏休み企画!!ぐるんぱのどろんこ遊び |
07月28日 (日) |
|
4月から新しい会場でスタートしたPR & Kiddyさん、そして小学生の仲間を
増やしたくて、水遊び会をしてみました~。
ママたちがとても協力的で、小1のTママが頑張ってお友達に声かけして
くれました。
午前の部は、突然の発熱や体調不良のチビちゃんたちが出てしまい、
1週間延期に。 午後は多少の蒸し暑さに負けぬ、元気いっぱい小1を
中心に集まりました。 公園には、虫かご&網をもって勇ましく登場した彼らも、「ぐるんぱのようちえん」を紙芝居風にしたもの
(拡大した絵で作ってみました、久々に頑張った。。。(笑))を読み始めると
みな「し~~~ん」。蒸し蒸しの暑い日でしたが、大きな木の下にはなぜか涼風が抜けて気持ちよかった。。。
さあ、おはなしに出てきた「大きなお皿や、くつ、車などをみんなで一枚の大きな紙に、元気よくかいてみよ~~♪」
大きな紙にお友達と一緒にクレヨンで絵を描くことはあまりないのか、
初めはみんな「どうやってかくの~?」と
戸惑いぎみ。 描きはじめると止めるのが大変なくらいどの子も夢中。
妹ちゃん(2)も根気よく、クレヨンをいろいろな色にとっかえひっかえ。
いつの間にか、どの絵にも「ぐるんぱ(主人公のゾウさん)」が登場。
T(小2)の描いたぐるんぱは涙がおめめからポロ~り。
「どうして泣いてるの?」
「だってぐるんぱおこられちゃったから。。。」
さあ、いよいよ「ぐるんぱ」みたいな汚い(くさい?)ゾウさんになっちゃおう!!!
まずは体を水で濡らしてから、砂場に直行するだけ。 勝手に砂かけっこが始まります。
「顔と頭はねらっちゃダメなんだよ~!」


さあ、じゅうぶん汚くなれたかな~?
砂がからだにくっつくのって、気持ちいいもんだよね!
でもやっぱり海岸とはちがう。。。砂の上で転がる子はひとりもいません。
仕上げはゾウさんの鼻のシャワーでシャー、シャーシャー。
たまたま用意していったホースの先が水道の蛇口に合わなかったため、直接指で水の出口をふさいでうまく水の勢いと角度を調節。
「やらせて!」
と水かけ係を買って出る子は、真剣な顔でどうしたら水がうまくお友達にかかるか?を考えます。
思わぬ化学?物理?の副産物がついた夏休みでした。
この後、木陰でおやつを食べる子どもたちの満足そうな顔に、お母さんたちも嬉しそうでした。 お母さんたち、砂まみれの水着(パンツ)お洗濯ありがとうございます。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|