|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ガンピー号 1 |
07月23日 (火) |
|
小学生も明日から夏休みで、心も軽いのか、車の中で学童で出てくる、おやつのこととか、いろいろお話をしてくれるMちゃん
T「今日、ふね作って用意しておこうと思ってたんやけど、やっぱり、みんなでやろうと思ってるねん、ふねの底も、この間なかったからなあ、テーブルにしてた部分を切り取って、底にしょうか?」
M「そうやなぁ、テーブル使わへんもんな、そうしょう」
おはなしにっきを自慢げに持ってきてくれたN、H、Sどれも楽しい!!
始まる前のおばけ屋敷が、定番になってきて、また、しばらく待たされるT・・・扉の向こうからはキャーと悲鳴も効果的
扉は、勝手に開かれ、開けたSは、扉の後ろに見えないように隠れる。服を後ろ前に着たり、髪を前に垂らして貞子のまな、M、
テーブルの下でニャア,ニャア鳴いてるNとゆいは猫娘か?
Mのめがねをかけ、カーテンのタッセルで口裂け女を表現しているY
みんなと一緒に、テレビの後ろから笑顔で出てくるH
あれ、みんな笑顔やね・・・
前回よりは数段レベルアップしていて、待ってた甲斐がありました。
でも、今日は地区発表のお話決めもしたいので、多少、気の急くTでした。
とりあえず、Pat-a-cake
9月の発表会でソロでやるNは真剣な顔でTの動きを真似ている。
お姫様ケーキを作ると嬉しそうに言っているのはゆい
S「Hちゃん(弟)これやれるで」
男の子達、自分に関係ないと思ってるのか、何にもやらない・・・
他の曲もやりたかったが、ふねを作って、Row,Row,Row Your Boatでもやりましょう。
==Row,Row,Row Your Boatかけながら==
M「テューター、ガムテープ買ってきた?」
T「買ったよ」
和気藹々と進められる作業、テープを切るM、みんなに配るN、頑張ってはっていくYとS、看板を作るゆい
それを見ていたH「ゆいちゃん、好きなように描き」と、温かいひと言
ゆいはガンピーさんの顔と『ガンピー号 1』と描きました。
新聞を丸めて、旗を立てる棒を作るまな
長方形ではなく、台形のようないびつな形になったふねは、底のダンボールが足りなくなり、
S「水漏れする」
上からだけでなく、床にガムテがくっつかないよう、下からもガムテで埋めていくという細かい作業が始まります。
T「そろそろ、終わりにして、みんなで乗ろう」
みんな「え~~まだ~~」
まな「お母さんは、次の事、次の事ってそればっかりやん!!」
CDはガンピーさんへと変わり、延々と続く作業、
CD『ガンピーさんは船を一艘持っていました』
S「お金持ちやなぁ」
ガンピーさんのお話も終わりに近づいて、ようやく
T「これで、テープ最後、何枚欲しい?」
と区切りを付けさせた。
T「T、ガンピーさんだから、動物のセリフ言って入る?」
S「誰の言葉やったっけ、言ってみて」
覚えてきたようなので、いろいろ言ってみるが、ヒットしない・・・
でも、これ言えると自信のあった言葉が有ったようですごい!!
他の子も、さっぱりな様で・・・
「これ誰のセリフ?」と、問うて見てけどやはり分からず。
これは、私の要求が高すぎたと反省。
そこで、みんなで、ふねに入り込み、
T「ガンピーさんの川ってどんな川?どんなとこだと思う?」
ゆい「山、石がいっぱい有って、ツルツルして滑るねん」
先日のお泊り保育で遊んだ川のイメージを語ってくれる。
T「ふね、漕げるかなぁ?他にはどんな川知ってる?」
M「桂川」
N「小畑川」
T「ガンピーさんはイギリスって言うところの田舎に住んだはるから、どんな川か、今度、一回、映像見てみる?」
T「発表会に出すのは、かぶか、ガンピーさんか、どっちにしようか?」
ゆい、M「ガンピーさん」
S「学校でもかぶやったから、簡単と思う」
T「確かに、ガンピーさん少し長いから、みんなが、舞台の上でちゃんと集中していられるかなって、心配はあるねん」
ゆい、まな「白雪姫も国生みも長かったけど、できたし、出来ると思う」
H「どっちでも、いい」
T「Yはどれがいいの?みんなでやりたいから、Yが、頑張れるのじゃないとあかんと思うねん」
Y、目をあわさず「(無言)・・・」
T「ちゃんと出来てる、イメージはあるんやけど、直前になって出るの出ないのって言うの嫌やから、ちゃんと、思ってること言ってや、出るよね」
Y「出る、(お話は)どっちでもいい」
M「じゃあ、多数決しよ~」
ガンピーさん多数
N「どっちも嫌や、」
Y「それは、出たくないってこと?ウサギとかあるで」
N「退屈そう」
M説得力のある声で「でも、取り合えず、やってみたらいい(おもしろい)と思う!」
と、少しハードル高めですが、出来るようにやっていきましょう。
ソングやナーサリー、聴くものはたくさんありますが、決して義務にならず、楽しんで聴いてくださいね。
|
|
|
Junkoさん (2013年07月24日 19時07分)
楽しそうな様子が伝わってきます。
ガンピーさんを地区発表会でされるのですか?
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|