|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
イースターパーティは元気に公園で |
04月06日 (土) |
|
てるてる坊主の効果あり! 雨続きの翌日の4日穏やかなお天気、
イースターパーティを野外で楽しみました。
プレイルームの3組のほか、3月から継続してきてくれている体験の
お友達と、この日はもう一組お友達を連れてきてくれました。
春休み、お家で元気を持て余し気味のKiddy(園児)年代の男の子たち、
この日も元気炸裂!!
でもまずは、お部屋でSong Birdsを。。。イースターにちなんで、
♪ Hot Cross Buns(ほかほか十字パン)
♪ Hop Rabbit (ウサギのかぞくのお歌)
♪ Humpty Dunmpty(たまごのハンプティダンプティ)
そしてお待ちかね、ゆで卵にカラーペンでお絵かき。
Hunmty Dumptyくんのお顔をかく子、自由に好きな色でぬる子、
1歳のGくんはカラーペンデビューかな? ママがゆで卵をくるくる
まわしGくんは卵にペンを当てるだけ。
なーるほど、いろいろペンを持ち替えると、、、素敵な線画の卵ちゃんに
なりました~!!
ママ用に、中身を抜いた空のタマゴと、あまり切れの小さな切れ端
(ピンキングはさみで端をギザギザに)、木工用ボンドを用意しました。
ママたちには、センスを活かして好きな布きれを思い思いにタマゴに
貼りつけてかわいい飾りを作ってもらいました。
ペン画で飽き足らない子どもたちが「そっちもやるぅ~~~~!!」
さて、会場を近くの公園に移し野外遊びは、「タマゴさがしゲーム」。
草むらや隅っこのほうにひっそりと隠れているタマゴたちを、点数表と
ビニール袋を手に、
いっせいに子どもたちが探し始めます。
実はこのタマゴたち、プラスチック製、二つにパックリ割ると中がカラフルな形パズルになっているので、
点数表のその形のところに見つけた数だけ線を引っ張っていきます。
中身は6種類の形のタマゴが散らばっています、、、がどうやら
大きいお兄ちゃんの独壇場。
小さい子たちは1個はとれたかな~? でも紙制のタマゴカードもたくさんかくしてあったので、大丈夫だったね。


見つけたタマゴの数と点数(種類によってポイントが。。。)をママに
計算してもらったあとは、ランチタイム。
前日の雨で桜の花びらがぺったり公園の地面に貼りついています。
「そとで食べるときもちいいね~」
「食べたらブランコであそぼ~!」
「じゅんばんこ」がなかなかできない年代に、ママたちもヤキモキ。
お日様と風が優しかったので、1歳のGくんから新一年生のTくんまで
3時すぎまでたっぷり遊んで帰りました。
お土産は タマゴ、たまご、卵。
タマゴかくしを子どもたちよりひと足先にやっていてくれたり、お部屋の掃除、
時間調整の間の待ち時間、、、とてもフットワークが軽く素敵なママたち、
ご協力、本当にありがとうございました。
命の再生、春の芽吹きの喜び、のいちにち、楽しかったね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|