|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
うれしかった歌声 |
03月05日 (火) |
|
なかなか、おそまつになってしまっている、幼稚園グループの
活動の報告・・。
本当はこのグループも、小学生Gに負けず、おはなし大好き、
まだまだ、照れたりすることもなく、役になりきり、自由にいろんな
お話を楽しんでいます。
特に年長年中の3人は、毎回早くテーマ活動がやりたくて
仕方ありません。
でもまずは、ナーサリーライムから。今日のおはなし『てじなしとこねこ』に合わせて
pussy cat, bow bow says the dog・・・と数曲やりました。
3歳直前に石川Pプレイルームに移籍してきたGOちゃん。
お家ではCDに合わせて歌うらしいのですが、ラボの最中は
歌わないどころか、寝たふりをする半年間(笑)
あの手この手を使ってもあちらもなかなかのもので。
お料理や工作系は楽しむものの、お歌はさっぱりの半年間。
お母さんが毎週、家では歌っているんですけど・・・と嘆き、
私は家で歌っているなら十分!と返し続け。
でも、いつもいつもラボで取り上げたものと、本人のリクエストを
中心に常にライブラリーを聞く環境のできあがっている
GOちゃんの成長は、幼稚園グループになって、大きな子達との
活動の中、目覚ましいものでした。テーマ活動では、自然に
英日関係なく役になりきりセリフをいう姿が見られるようになっていました。
それでもそれでも、歌声はなかなかこれまではっきりと
聞けなかったのですが、昨日は聞こえたよ!!!はっきりと。
本当に元気で上手でかわいいPease porridge hot ♪♪
繰り返し、繰り返し、みんなで楽しんできたナーサリーライム。
大好きなナーサリーライム。大きな声でとても自然ににこやかに
昨日の歌声はしっかりと私にも聞こえてきました。
本当にうれしかったなあ。
石川パーティでは、4月5月の発表会に向け、ナーサリーライムを
楽しく練習しています。
なんと、今日は、小学生グループで、久々に、大きな輪になって、
Ring-a-ring 'o roses からスタートしてみました。
えーーー!!なんていいながら、それはそれは、楽しくしりもちを
ついて。みんなで手をつないだのも久しぶり。
大きくなった体で大人数で、ダイナミックでした。
発表直前になると、テューターも子ども達もどうしても
イライラしがちなので・・リラックスリラックス。
Pease porridge hot も手合せで音楽CDで歌いながら。
こちらは息を合わせることを大切に。
懐かしいーと言いながら、本当に楽しいひと時でした。
思った以上に、ごくごく自然に楽しむ姿がそこにはあって、
これらの歌を勝手に卒業させていたのは、大人の私だと
おおいに反省。
実は頭の固い私には、テューターをはじめた当初、ナーサリーライムって、とてもとっつきにくいものでした。だって、よく意味が分からない。
でも、パーティやつどいで、ナーサリーライムで子ども達と遊ぶうち、
最近はすっかりそのとりこです。
歌ったり、唱えたり、手遊びしたり、言葉の面白さを感じたり、
無条件にいくらでも楽しめるのがナーサリーライムの魅力ですね。
やりたいものがたくさんあって、時間が足りないくらいです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|