|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ライブラリー紹介 SK-13 あーね |
02月23日 (土) |
|
こんにちは!
今年もキティのスケジュール帳を買ったあーねです。
さて、今回私が紹介するライブラリーは
SK13【Ali Baba】です( ^u^ )
大好きなお話ばかりが詰まったこのライブラリー。
その魅力のほんの一部を紹介したいと思います。
DISC?は「長ぐつをはいたネコ」。
賢いネコちゃんが大活躍するこの物語ですが、
「とんまなうさぎめ!」などとちょっと性格が悪そうなところが
なんだか可愛くって個人的に大好きです。
実は登場するキャラクターの中で1番悪い奴は
このネコちゃんじゃないかと思っているのですが、
みなさんはどう思いますか?
食べられてしまう山男には、なんだか同情もしてしまうのですが…
DISK?は「グリーシュ」!
実は大学生になるまであまりちゃんと聴いたことがなかったのですが、
今では大好きな物語のひとつになっています☆
登場するキャラクターの中でもずば抜けて魅力的なのが
よくある童話の妖精とは違い、ちっとも可愛くない妖精たち。
こいつらの会話を聴いているとなんだかわくわくします。
私も一緒になって笑いながらまぬけ野郎を馬鹿にしてやりたい!笑
まだこの物語をテーマ活動として取り組んだことがないので、
卒業までに1度でいいからグリーシュを動くことが密かな夢です。
DISK?は「きてれつ六勇士」。
この物語が好きな人は多いのではないのでしょうか。
もちろん、私も大好きです☆
個性的なキャラクターたちが活躍する物語ですが、
なんといっても高飛車なお姫さまが素敵!
パーティで発表した際にお姫さま役をしたのですが、
高笑いをしたり「だーーーいっきらい!」と言ったり
それはもう快感でしたね。笑
中学生ぐらいの時に発表したと思うのですが、
これを機にテーマ活動で役になりきる楽しさを
より強く実感するようになった気がします。
他のキャラクターも本当に個性豊かなので、
自分に似たキャラクターを探してみるのも楽しいかも!
そしてDISK?が「アリ・ババと40人の盗賊」。
まずこの物語は語りがかっこいい!
CDをかけた瞬間、かっこよさに引き込まれます。
比喩や擬音などの表現もたくさん出てくるので
かっこいい語りにわくわくしていると、勝手に物語の
イメージがたくさん浮かんできます。
また、最後の「若さはいつか消えるが知恵は年ごとに深まるものだ」
というセリフには、いろいろと考えさせられるものがあります。
大学生になると、小さいころとはまた違った視点で
物語を捕えることができるのでおもしろいですね。
今回紹介した4つの物語は、本当にどれもわくわくするし
魅力的なキャラクター・語り・音楽に溢れた
素敵なお話ばかりだと思っています。
「私も大好き!」という人も、「聴いたことがないな」という人も
ぜひ改めてじっくり聴いてみて下さい( ^u^ )
そして、見付けた魅力をたくさん教えてもらえたら嬉しいです♪
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|