|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
父母会あれこれ その② |
02月15日 (金) |
|
金曜日は、プレイルーム&キディと小学生グループ。
今日は合同で「親子父母会」をしました。
①今日はお母さんもラボっ子と一緒だよ。 自己紹介&あいさつ
名前、学年(お母さんは年齢は言わなくって言いそうで・・聞きたいらしいけど)、将来の夢(ラボっ子がお母さんに聞きたいとリクエスト)
来月、素語りなので子どもたちは覚えたフレーズをひとつ言いました・・。
順番に言うのではなく、自分で手を挙げて言います。
スッと言えるようになるのは日々の積み重ね。ラボっ子ママもなかなか手が挙がりません・・これもラボっ子体験。
また、自分たちで決めたリーダーが仕切っていきます。自分たちは最後に発言することになってます。ママたちがなかなか言ってくれないと・・私たちが言えない~~!ってことに。
②アイスブレイク・・John Brown's Baby と The farmer in the dell
ゲーム式に二つ。歌いながら進めます。
③ライブラリーいくつ知ってる? お母さん VS ラボっ子
5分で知ってるラボのライブラリーをあげていきます。どっちが沢山知ってる~?
結果は?? お母さんチーム47、ラボっ子チーム41 お母さんチームの勝ち!!
どっちもすごいね~。知ってるけど書くの忘れた・・なんてのもたくさん。お母さんだけが知ってるのもあったね。これからもたくさんライブラリー聞いていきましょう!
④お話しBOX ~さっき出たお話しの中から一つ引いて、それを表現してみよう!
お母さん VS ラボっ子
考える時間は5分。
お母さんグループは「かぶ」 ラボっ子は「すてきなワフ家」。
お母さんチーム、比較的簡単なのを引きました。
発表。
どっちのチームも頑張りました。すぐに当ててくれましたよ。
⑤感想、反省シェア
子どもたちは「お母さんやたくさんの年齢のラボっ子と出来て楽しかった!」
お母さんたちは「子どもの表現にビックリ! あの短時間でぱっとまとめるのすごいなぁと思いました」
嬉しかったのは、まだ入会間もないキディ&プレイさんたちが大きな声であいさつしたり、お兄ちゃんお姉ちゃんに自然に抱っこされに行ったり話に行ったり。
写真の右下の女の子たちは全員一人っ子。
ほとんど初めて一緒に活動したのに、お母さんを離れておひざに座り笑顔で歓談。これぞラボっ子!ですね♪
またこんな父母会、していきたいと思います。
ご参加ありがとうございました!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|