|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
春発表会テーマ決定 |
02月12日 (火) |
|
4月の東京西地区発表会に向けて。
2,3か月みんなで取り組んでいくのだから、
何度も聞きたくなる、聞けば聞くほど好きになる、知りたくなる
そんなわくわくするお話を選んでほしい、と
小学生グループに話し、相談をしてもらいました。
「それなら、絶対に『ナルニア』でしょう。わくわくするもん!!」と
自信ありげな表情で強く推してきたのは、
もともとナルニア大好きのM兄妹だけでなく、今回ライブラリーを
購入した家庭の子達の多くの声。
『トム・ソーヤ』『たぬき』『不思議の国のアリス』などがあがることを考えていた私は少しびっくり。
子ども達の確信を持った言い方に、それでは、持っていない子も
いるけれど、とにかく一度やってみよう!となりました。
やってみて、はじめてなので、ごちゃごちゃしたり、
難しかったり、大騒ぎでいろいろありましたが、
「タンスから違う世界に行けるなんて面白い」
「想像が広がる」「奥が深い」「なぜタンス何だろう」
「魔女、タムナスさんなど個性が多い」「はじめてだったけど、
魔女をやってみたら面白かった」などという声が
あがりました。
一方で、これまでの石川Pにはあまりなかった声ですが、
「ナルニアは難しいのでは??」「幼稚園の子達はどうするの?」
だから「みんなでできる『おおかみと7匹のこやぎ』がいい」
と、また予想をしなかた声もあがりました。
こちらの声も意外に強く無視できず、『おおかみ・・』も
やってみることになりました。
こちらはこちらで、強く推したTがおおかみを大熱演して、
楽しく取り組みましたが、やはり、もっともっと工夫ができたり、
想像が広がるのは、『ライオンと魔女...』でしょう、という声が
あがりました。
15人いれば、15人の考えがあり、みんなが最初から一致して
取り組んでいくのは難しいですが、難しいと思う子には
「難しいからこそ、挑戦してみよう。今のみんなにはその力があると
思うよ」と声をかけ、最終的には多数決で、
『ライオンと魔女と大きなタンス』①『大きなタンス』に決定
しました。
さあ、新たなる世界に向けて、また出発します!!
今一番わくわくしているのは、テューターかもしれませんが、
一人一人の大冒険、本当に楽しんでほしいなと思います。
頑張っていきましょう!
左のページに、『大きなタンス通信』として、
これからの取り組みの様子や、小学生たちの等身大ならではの
ナルニア国への気づきや理解などを報告していきます。
楽しみにしていてください。
|
|
Re:春発表会テーマ決定(02月12日)
|
|
|
さいけるさん (2013年02月13日 01時35分)
HPへ書き込みありがとうございました。
そして覚えていてくれてありがとう!立派なテューターになっている
し、おじょうさんは大きくなっているし、びっくりだよ~
パーティ活動がとてもよくわかる楽しくて素敵な日記ですね。
支部が違うとなかなか会うことができないけど、ここで交流できたら嬉
しいです。
|
|
Re:春発表会テーマ決定(02月12日)
|
|
|
ごまちゃんさん (2013年02月14日 10時52分)
さいけるさん、もちろんもちろん覚えています!
HPに遊びに来てくださって、ありがとうございました。
あっという間に、マイパーティも10年を迎えることになりました。
私の場合は、やっとこれから!!という感じですが。
またHPやくろひめや、飲み会?でお会いできたら嬉しいです。
これからもよろしくお願いしまーす。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|