アップさぼった写真を一挙公開 |
01月29日 (火) |
|
遅まきながら 2013年もよろしくお願い致します!(*^_^*)
アップをさぼっていた年末年始の写真を一挙公開!
まずはクリスマス会♪
今回は春の発表にちなんだプログラムにしました♪
グループに分かれてテーマにちなんだクイズやゲームをしたり
えっ?タムナスさんてこんな姿だっけ?!
ぶったソン(ぶっ倒れるまでソングバード)したり
お待ちかねの持ち寄りディナータイム♪
お母さんたちがみんなにケーキを用意してくれました!
飾りの絵はT君作♪
美味しくて楽しいクリスマス会でした(^_^)/
お次は暮れも押し迫った27,28日の中高大リーダー合宿。
春の発表テーマを動いたり

感想をシェアして、合同練習とパーティ合宿の案を練ったり

合宿費を安く上げるための持ち寄りディナータイム!いろんな味があって美味しい!
遅刻のリーダーにはお仕置きのプロレス技も忘れない
翌朝は一晩で考えたキャンソンを披露
みんな力作!動きが早くて全員撮れなくてごめん
Nちゃんの食べあと
小学生の初パーティは恒例の「へそもち作り」。年を重ねるごとにみんな上達して
役割分担なども自分達で相談して決め、小さい子の無理な希望にも配慮する姿を見ると、おもわずグッときます・・・歳かな?
昨年まで仕切ってくれていた6年生たちが中高大クラスへ移り、
4年のNちゃんは「上級生がいないへそもち作りって大変だなぁ~」と独り言。
いえいえ、それに気づいたあなたは十分すごいです(*^_^*)
大勢の中で群れて育つってこういう事なんだなぁと、
自分もラボで育ちたかったとちょっと羨ましくなりました。
(写真は小机小学生クラス)
フルーツポンチ担当
美味しそう!
茹で茹で担当
いっぱい!
でも茹でる白玉がなくなって、白玉製造班の所に行ってみると・・

大変な事になっていた!
あの~大変お楽しみ中すみませんが、もう少し作ってくれませんか・・・?
どうにか出来上がり、みんなでへそもちタイム!
お雑煮の汁やあんこなどなどお母さん方が作ってきてくださり、
いろんな楽しみ方が出来ました♡
ありがとうございます!!
そしてラボっ子のエライ所は、何も言わなくても毎年洗い物までして行ってくれる事。
ありがとう~(ToT)
大雪の成人式では、パーティで3人のラボっ子が無事成人しました!
日本で一番多い3万3千人が成人式を迎える横浜アリーナが
徒歩圏のうちの周辺では、当然のごとく毎年道路は大渋滞ですが、
今年はそれに加えて大雪で、あちこちに動かなくなった車が放置され、
駅からタクシーに乗るのに3時間待ったラボっ子もいたそうです。
パーティのラインでみんなが「おめでとう!」とお祝いメッセージ。
先輩ラボっ子は
「一度しかない成人式。終わってみて思う事は、もっとやらかしておけばよかったということ。つまり、いつの為にか命をば惜しむべき。」などと送り(うちの息子です(p_-))、
「やらね~よ?」とあっさり返信されていました(笑)
そして先週末の19、20日は、御殿場での神奈川支部総会。
年の初めの富士山を見ながらの総会は気が引き締まります。
正直に申しますと、今年はテューターになって以来初めて、真剣に総会議事を読み込みました・・・
今まで不真面目で本当にすみませんでしたっ!!
身分不相応の大役を仰せつかり緊張でトイレが近くなって、
足を何度も組みかえたりして耐えてました(笑)
帰宅翌日は事務局のYさんとポスティング。
今週と来週の無料体験クラス用です。
また素敵な出会いがあるといいな・・
今年が皆さんにとってWonderful Yearでありますように(^_^)♪♪
|
|
Re:アップさぼった写真を一挙公開(01月29日)
|
|
|
かなちょさん (2013年01月30日 13時29分)
いつ見ても素敵な賀谷パーティ♪
私は片付けを考えると、まだへそもち作りに手が出ませんが…。
いい加減に作ってみないと~。と思っていたところです。
楽しそうですね。
そうですね、片付けお願いすればいいんですよね~。
ところで、ウィンターでは、お兄ちゃんに息子がお世話になったそう
で、有難うございました。
「10周年に来てくれたんだよね」と声をかけていただいたそうで。
続けていると、いろんな再会に感動します。
親子共々、今後ともよろしくお願いいたします。
|
|
Re:Re:アップさぼった写真を一挙公開(01月29日)
|
|
|
MICKEYさん (2013年01月31日 11時19分)
かなちょさま
こちらこそ、ウィンターではこうちゃんにお会いできて、息子2号も感
激して帰って来ました~♪ありがとうございました!
ラボランドでの再会って本当にいいですね。
へそもち、そうです、どうぞお片付けまでしてもらって下さいませ~
(^_^)/
私は材料を用意し、白玉を練っておくだけで、
フルーツを切るのも味見も全部お任せしちゃっています(*^_^*)
とんでもないへそもちが出来た事もありましたが、
それはそれで楽しいので全然OKです・・・うふふ。
アバウトさが成功の秘訣かな?!
・・でも、白玉製造班に下級生だけ配置するのは良くなかったかもです
(笑)
それでも笑いも倍増になりましたが♡
|
|