|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2012 クリスマスパーティ |
12月25日 (火) |
|
満1歳から19歳までのラボっ子が集まったクリスマス会、
いえ正確には一緒に楽しんでくださったラボっ子のおばあちゃままで含めると、
年齢幅は超!縦長!!となりました。
第1部はプレイルームさん、キディさんのみで、Song Birdsで
まずは場所と普段あったことのないお姉さん、お兄さんに
慣れてもらいました。

大きい子も三々五々集まり、クリスマスソングをみんなで♪
"♪The First Day of Christmas"
"♪Rudolph, the Red-nosed Reindeer"
みんなが輪になって踊っているのを見て、おもわず1歳になったばかりのKも
ほら、こんなことしてます。 癒されますねえ。。。
ママたちもリラックスしてきたようです。 「うちの子たちもあと何年かすると
こんな風になるのかしらねえ?」

*プレイルームからはお歌 ”♪Twinkle Twinkle Little Star"
*キディさんからはおはなし「三びきのやぎのがらがらどん」
この日は、Yちゃんの相棒がお休みだったので、テューターのトロルと
2人でやっていたら、
途中でプレイルームのKちゃん、Mちゃん、お兄ちゃんのKくんも
飛び入り参加。 ヤギになって橋を渡ります、なぜかトロルには
近寄りません。。。(笑)
*小学生からはナーサリーライム”This is the House Jack Builed"
*中大生からはおはなし「かいじゅうたちのいるところ」
お母さんたちからはクリスマスソング”♪We Wish You a Merry Christmas"
それぞれ会場に来ているみんなへのプレゼントです。
食事のあとは、、、小柄な(笑)サンタさんの登場。
実は、毎年中学生の男の子がサンタの役をするのですが、今年は
諸事情で小学生にその座が回ってきました。
すっごく嬉しくて、すっごく張り切っているんです。 でもちょっぴり
ズルをして自分の持ってきたお気に入りのプレゼントを、袋の底に
残しておいてサンタさん自身がもらったとか。。。?

音楽に合わせてお隣の子にプレゼントを回していきます。 STOP!!
したところで持っているのが自分の。
「え~!?お風呂用お絵かきセット???」と中学生。
「うわっ、俺 『カラーねんど』だし!!」
あっちでもこっちでもへんてこに驚く声が。。。もちろん交換ありでした。 最後は丸くおさまってサンタもほぅ、ほぅ、ほぅ♪
第2部は大きい子だけのフォークソング♪とディベート(討論)大会。
お題は「サンタクロースは本当にいるか?」
5歳、小5(微妙な年頃です)もメンバーに居たので
「決して子供たちの夢をこわさないようにね!」と大きい子たちには
こっそりテューターが耳打ちしておきました。
「サンタクロースいる派チーム」の少5のKは
「いるよ!!だって去年24日の夜中、鈴の音が聞こえてきたもん!」
これを聞いていたお母さんたちは、くっ、くっと笑いをこらえる。
「サンタクロースいない派」のS(中3)は、あんな寒い空をサンタが
ソリで飛べるわけない、宅急便使うとかしてるんだよ」
「サンタいる派」のK(中3)は「夜中に食べてもらうように
サンタに出しておいたクッキーがひとつなくなってたことがある。」
結局「いる派」の勝ち!!と相成り、「いない派」は床に手をついて
「ごめんなさ~~い」
width="320" height="240" border="0">
久しぶりに会った男の子たちの身長の伸び率にびっくりしたクリスマス
会でもありました。 頼もしくなったね~。
受験でおやすみのラボっ子たち、応援しているよ~!
どうやら今年も無事に幕を閉じられそうです。
みんなにありがとう。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|