|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
春野で読み聞かせ & 「てぶくろ」 |
12月19日 (水) |
|
<午前> 読み聞かせの会 春野あじさい会館
Michelleと2人で、今年2度めのお招きをいただき、行って来ました。
一宮の我が家から、西へ40分!
春野町です。
季節がら、体調を崩したお子さんが多いらしく、6~7組の親子の皆さんと、アットホームな雰囲気で読み聞かせ会が出来ました。
小さな絵本でも、じっと聞いてもらえ、嬉しかったです。
途中、歌や手遊びも交えて、50分間の会でした。
私が担当したのは・・・
後半から・・・・少し疲れて、ウロチョロし始めたので、歌から!!!
1)Open, shut them 英語歌と「むすんでひらいて」日本語歌
2)「おやゆびさん」読み聞かせ
3)「おおきくなった」あかちゃんえほん 読み聞かせ
4)「くまさん くまさん なにみてるの?」
5)Round and round the garden 英語歌と手遊び
最後に、、♪Jingle Bellsの英語の歌をBGMに、ブリッグスの「さむがりやのサンタ」の絵を見ました。
そして、Jingle Bellsの歌に合わせて、お母さんのお膝の上で、踊りました!!
私からは、お母さんと、おうちで、たくさん絵本と仲良くなってね、のメッセージを届けて終了!!
あじさい会館の子育てサークルの皆様、再び呼んでいただきまして、本当にありがとうございました。
ちゃっかり、来週から始まる「ママとベビーの英語で遊ぼう、7回講座」の宣伝もさせていただき、Good―Bye
ぜひまた、声をかけて下さいませ。
前回、抱っこの赤ちゃんだったお子さんが、ヨチヨチ歩いていたり、大きく成長していて、あったかい気持ちにさせていただきました。
本当にありがとうございました。
<午後> ラボ夜須パーティ 「てぶくろ」
春野から急いで帰宅し、昨日帰省した長女と慌しい昼食をとって、又今度は、東へ40分の香南市夜須町へ向かいました。
出張ラボです。
今日は体験者もなく、久しぶりに落ち着いたパーティでした。
また、来年、体験に来て下さいね~~~~ 待ってます!!
♪Hello 2人組みで、曲に合わせて、相手を変えながらHelloしていきます。
上手くなった!!!すぐに、違う人とペアになって、ケンカもなくできた~~ ホッ
♪How are you, my friend?
この勢いで、Hello最後の2人組で、家とお客さん、Will you please come in?で、おうちに入ろう!
曲に合わせて、チェンジもスムーズ!(う~ん、良い感じ!!)
♪Fruit Song そのまま続けて、大きなバージョンのFruit Songもやってしまいました。
What do you like? いきなりふって、みんなあたふた、でも大丈夫!何回でも待つよ~~
繰り返しが多いから、みんなが答えられまで、何度でも歌ってあげられます。
BigバージョンのPineappleとGrapesが、男の子たちは大好き!!
ぎゃ~ぎゃ~言いながら、ポーズをします。
♪Hop Rabbit 全ソングバードに挑戦を始めたので、今日はこの曲を頑張りました。
元気に出来たら、シールを貼って、塗って完了となります。
もちろん、元気過ぎるくらいHOPしてくれました。
「The Mitten てぶくろ」 出てくる動物の名前について聞いてみました。
「どうして、くいしんぼうねずみって名前なの?」
「くいしんぼうやき」
「くいしんぼう ってどういうこと?」
「これっくらいご飯を食べる!!山盛り」と手で教えてくれる。
後の動物も聞いてみた。年長&1年生は、すぐに答えが返ってくるのが楽しい。
やりたい役を言ってもらう。一人2~3役!
おじいさん役を、普段は「やらん!」といじけてしまう年長のA君が「やる!」と言う。
驚いた~~~
茶色のフワフワシーツを、小さく丸めててぶくろにして、歩きはじめる。
お、もう始まった!!!あわててCDをスタート!
A君が進化した日でした。
が、てぶくろの中で、ぎゅーぎゅー詰めになった時、泣き出したA君!
「Tがやった~~ええ~~ん」
でも、ちょっと今日は違うと思った私は
「大丈夫!しっかり、てぶくろに入って!入って!もっと詰めて!!」と巻き込んでみた!
あっという間に、笑顔に戻ったA君。
最後の「ワンワンワン」で、私と一緒に飛び出して、森へ逃げた。
終わってお迎えに来たお母さんに早速、報告!「A君、すごい上手に てぶくろ をしたよ」と。
そしたら・・・
幼稚園で劇の発表をしたところ。それがちょうど「てぶくろ」のお話だった。
ぴょんぴょんガエル役の皆のリーダーになって、セリフをいったり、他のぴょんぴょんカエルだちを引っ張ってくれたそうです。
なるほど・・・・
今日も、ぴょんぴょんカエルをやってましたよ!!!
何だか、お兄ちゃんになったA君を見たパーティでした。感激!
また来年、新しい3人に会えるのを楽しみにしてるよ!!
その前に、次の日曜、高知地区の交流会「クリスマス・デイキャンプ」で会いましょう!
「一寸法師」のライブラリーのお話6つ全部をまるごと楽しむ会です。
バザーも、名刺交換もあるから、ミニミニ・ラボキャンプみたいですね。
どんなバザー品が集まるか、楽しみ!!
クリスマスケーキも、みんなで食べましょう!
パーティの後この話をしたら、小1のG君が、「ん~ 病気になったら行けんね・・」とポツリ!
今、流行ってるのです、いろんな病気が!
「たくさん食べて、元気な身体で、病気が来ないようにして、来ても、すぐにどこか行くようにしようね」
G君「うん、いっぱい食べようけ」と笑顔になって、かわいい幡多弁で答えてくれました。
私も元気で今年を締めくくらなくては!と気合い入れております!!
|
|
Re:春野で読み聞かせ & 「てぶくろ」(12月19日)
|
返事を書く |
|
michelleさん (2012年12月20日 21時02分)
春野で読み聞かせ
楽しかったですね~私がわくわく楽しくなってきましたよ~
ラボの宣伝もできてよかった❤
てぶくろ
こちらも一枚の写真から様子が見えてきそう!!子どもたちの声が聞こ
えそうです!!!
23日のイベント、楽しみにしてま~す
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|