|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
クリスマスお話会とラボクリスマス発表会 |
12月06日 (木) |
|
来月はクリスマス会が二つあります。一つは所属している高津図書館読み聞かせグループのひよこっこクリスマスお話会、そしてラボ嶋岡パーティのクリスマス会です。
12月12日(水)がクリスマスお話会です。今日の午前中は図書館で、お話会の準備をしました。ハンドベル演奏、大型絵本、効果音付きの紙芝居、手遊び、パネルシアターなど盛りだくさんの内容です。整理券は、あっという間になくなったようです。今年は代表を仰せつかっているので、全体の事も考えなければならないのが、ちょっと大変です。でも大分流れがスムーズになってきました。
12月15日16時からがラボのクリスマス会です。今年は受け入れもあるので、オーストラリアのユースのキャサリンの歓迎会も兼ねています。テーマ活動の進み具合はと言えば、小学生はあれあれ?大丈夫?といった感じで、言葉が入っていないし、動きも魂(?)が入っていない。どうもチームワークがしっくりいっていません。がらがらどんグループは、先週に比べて、頑張って聴いてきたな、と言う感じはありますが、まだまだです。思い出し思い出し、言っているようではテーマ活動は楽しくありません。自分の言葉に出来るまで頑張って欲しいな、と思います。
火曜日はあまりの状態に、土曜日に臨時ラボをすることになりました。ラストスパート期待しましょう。
中高生グループは早い時期に言葉は入っていたけれど、まだまだ難しいことがいっぱい!ナレーターが言っている言葉の意味を考えるだけで、結構大変です。でも高校生年代は「難しい」ことが「楽しい!」と思えるようなので、どこまで表現できるか、期待したいと思います。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|